こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

イエカミキリ

2014年01月09日 |  ●カミキリムシ科

イエカミキリ Stromatium longicorne
2012年7月 沖縄県

分布[琉球(奄美以南の全島)] 時期[6-8月] 体長[15-30㎜]
ホスト[乾燥した建築用材など]
写真の個体は夜間外灯に来ていたイエカミキリを撮影。

イエカミキリは沖縄奄美以南の全島に分布し、乾燥した建築用材(家屋木材や家具材など)を食害する大型のカミキリムシ。
体色は赤褐色~黒褐色で灰白色の微毛に覆われており光沢は鈍い。
上翅は粗い小さな突起が一面にあり、前胸背には粗いしわがある。触角は♂では体長の約2倍、♀は体長と同じ位である。
6-8月に発生、夜間活動し灯火にも飛来する。卵はまとめて材の割れ目などに産卵する。
幼虫は発育が遅く、成虫になるまで4年もかかり、家の柱や梁などの内部を食害する。熱帯域ではシロアリに次ぐ家屋の害虫である。



2012年7月 沖縄県 イエカミキリ


[イエカミキリの標本]


※ 画像をクリックすると拡大致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪