ウスイロトラカミキリ Xylotrechus cuneipennis
2011年8月 北海道
分布[日本各地] 時期[6-8月] 体長[10-24㎜]
ホスト[ミズナラ・コナラ・シラカバなど]
写真の個体は日中に古い伐採木にいたウスイロトラカミキリを撮影。
平地~山地に生息し各地で普通に見られる。
頭部・胸部はツヤ消しブラックで上翅は淡褐色に白く細い模様が特徴的なカミキリムシ。
成虫は広葉樹の伐採木や倒木に集まり、個体数は多い。
2011年8月 北海道 ウスイロトラカミキリ
2011年8月 北海道 ウスイロトラカミキリ
2011年8月 北海道 ウスイロトラカミキリ
2011年8月 北海道 ウスイロトラカミキリ
2013年7月 北海道 ウスイロトラカミキリ
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪