こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

トガリシロオビサビカミキリ

2018年04月16日 |  ●カミキリムシ科


トガリシロオビサビカミキリ Pterolophia caudata (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] フジ・クズ・クワ・クリ・オニグルミなどの各種広葉樹
[時 期] 5月~8月
※ 体長は約13㎜~17㎜前後のカミキリムシ科フトカミキリ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は多い。
成虫は広葉樹各種の枯れ枝や枯れ蔓などで見られる。
上翅は全体的に茶褐色で中央付近は大きく明るい白灰色となる。
また翅端は尖っているのも特徴の一つ。







2018年 北海道 トガリシロオビサビカミキリ Pterolophia caudata



2013年 北海道 トガリシロオビサビカミキリ Pterolophia caudata
市内の林道で見つけた枯れ枝に止まるトガリシロオビサビカミキリ



2017年 北海道 トガリシロオビサビカミキリ Pterolophia caudata
細い枯れ枝に止まるトガリシロオビサビカミキリ



2010年 北海道 トガリシロオビサビカミキリ Pterolophia caudata
札幌市内の林道脇の粗朶、黄色丸の中に交尾中のトガリシロオビサビカミキリがいます。



2010年 北海道 トガリシロオビサビカミキリ Pterolophia caudata
市内の粗朶上で複数見られたトガリシロオビサビカミキリ


 
左:2010年 北海道 トガリシロオビサビカミキリ Pterolophia caudata
右:2010年 北海道 トガリシロオビサビカミキリ Pterolophia caudata


 
2011年 [羽 化] 北海道
市内の広葉樹の材から羽化したトガリシロオビサビカミキリ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・