2018年4月
この日は今年のエゾヒメギフの発生状況を見に行ってきました v(。・ω・。)ィェィ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/f6fedbe322faa07e5d465c2802c6d4ff.jpg)
カタクリはこちらも見ごろを迎えておりました。
気温が低く、曇り空だったのでエゾヒメギフは飛ばないだろうなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/cce19fd3b40507c064a48991351e3bfe.jpg)
ヘリグロベニカミキリ
おっ!!
今シーズン野外カミキリ第二号です。
春から初夏にちょくちょく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/80cf760d22a55d8be93fce46d1994046.jpg)
良き出会いに感謝!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ea/c6e19aa38b780fc7a5521074dcaf5ef1.jpg)
カタクリもUPで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/be5022a2c4166aa3fe33c8075fbcfd1e.jpg)
ホオジロ
最後はホオジロです、遠巻きですのであまりピントがあっていませんでした。
最近カメラを落としてレンズがひびはいってしまって、なんとなく嫌な感じです。
まだ買ってから1年くらいなのでしばらくは我慢ですね。
4月下旬、この日はヒメギフは飛びませんでしたが
おそらく前日は気温も上がったのできっと飛んでいた事でしょう。
先行者が1人いましたが同じ事をお話して帰ってきました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
この日は今年のエゾヒメギフの発生状況を見に行ってきました v(。・ω・。)ィェィ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0e/f6fedbe322faa07e5d465c2802c6d4ff.jpg)
カタクリはこちらも見ごろを迎えておりました。
気温が低く、曇り空だったのでエゾヒメギフは飛ばないだろうなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/cce19fd3b40507c064a48991351e3bfe.jpg)
ヘリグロベニカミキリ
おっ!!
今シーズン野外カミキリ第二号です。
春から初夏にちょくちょく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/11/80cf760d22a55d8be93fce46d1994046.jpg)
良き出会いに感謝!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ea/c6e19aa38b780fc7a5521074dcaf5ef1.jpg)
カタクリもUPで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/be5022a2c4166aa3fe33c8075fbcfd1e.jpg)
ホオジロ
最後はホオジロです、遠巻きですのであまりピントがあっていませんでした。
最近カメラを落としてレンズがひびはいってしまって、なんとなく嫌な感じです。
まだ買ってから1年くらいなのでしばらくは我慢ですね。
4月下旬、この日はヒメギフは飛びませんでしたが
おそらく前日は気温も上がったのできっと飛んでいた事でしょう。
先行者が1人いましたが同じ事をお話して帰ってきました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)