
チシマゾウムシ Kurilio monachus (北海道)
[分 布] 北海道
[食 樹] フキなど
[時 期] 5月~7月
※ 体長は約9㎜~11㎜前後のゾウムシ科アナアキゾウムシ亜科に属する甲虫。
北海道に分布し、低山地~山地まで幅広く見られ個体数は普通。
成虫は日中に、山地のフキの葉上などで見られる。
夜間活動する為、夕刻からフキの葉の上で良く見られる。
産地はやや局地的だが、まとまって得られる事も多い。
体色は地域により若干変異がある、黒地に褐色紋が散りばめられている。
点刻は深く粗い。

2017年6月 北海道 山地のフキの葉の上で見られたチシマゾウムシ


2023年6月 北海道 山地のフキの葉を食べるチシマゾウムシ
[チシマゾウムシの標本]

2017年6月 採集 北海道産
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・


