![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/84/cc48b8d7a8fdf0055ea5604eff4a2276.jpg)
ウスジロトガリバ Parapsestis albida
2018年7月 北海道
分 布[日本各地] 時 期[5月-8月] 開 張[32-42㎜]
ホスト[ブナ科:ブナなど]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、ウスジロトガリバを撮影。
日本各地に生息するカギバガ科[トガリバガ亜科]に属する蛾の仲間。
北海道ではブナ分布域で見る事が出来る蛾で、割と個体数は多い。
ギンモントガリバに似ているが、ウスジロトガリバの方がシンプルで
一回り程小型となる為、区別は容易です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/45c30fcf6f23d128868828befc1f09d4.jpg)
2018年7月 北海道 ウスジロトガリバ Parapsestis albida
非常に美しい個体でした、シンプルですが個人的に好きな蛾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/18/3e767d18eca482649986e05c8a4f97d7.jpg)
2017年7月 北海道 ウスジロトガリバ Parapsestis albida
産地ではかなりの個体数が見る事が出来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/16/20f3cee407e81014efabd07161e85bdc.jpg)
2017年7月 北海道 ウスジロトガリバ Parapsestis albida
前翅をやや広げた瞬間のウスジロトガリバ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/41/ddecfae12c8c9e25ed31e93761f15b3a.jpg)
2017年7月 北海道 ウスジロトガリバ Parapsestis albida
ウスジロトガリバの斑紋は安定しているが、濃暗色分の濃淡の差異は見られる。
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪