2018年8月 北海道・・・
本日は、外灯回りをした際に出会ったマメノメイガのご紹介を致します・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/89c2ed59e1dd8fdb9606f61855911a9a.jpg)
マメノメイガ
普通種ですが、個人的に容姿が好きなマメノメイガ。
日本各地に分布するマメ科の害虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/7f4ad8fc416b3d6184e730c9eeefb77d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/e20473ae2c40ab0e5fa1c2a6db87bee9.jpg)
ウスイロアカフヤガ
近似種のアカフヤガに非常に良く似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/7b9db266fd982eec2a7b0ace163d7b64.jpg)
マガリキンウワバ
擦れ個体のマガリキンウワバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/9ce50652afd87c7d7f5c8e020bbdb68e.jpg)
ムクゲコノハ
インパクトのあるムクゲコノハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ca/c4bebc7ca545f9a61dad69b520e531ca.jpg)
ミツボシアツバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/38/1d60bd5ea6730d74f6fa26ba319326ee.jpg)
ミツモンキンウワバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/b18b1664d7df6eef79a5a22db478dc3b.jpg)
ナシケンモン
地味ですが後翅は綺麗な、ナシケンモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/6a7ee207f6f120f984d65a901adb7480.jpg)
コブノメイガ
初見種の小型メイガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/8e6b2091149ac6a19bf7783b3818b136.jpg)
アカキリバ
こちらも初見種の蛾で、ヤガ科エグリバ亜科に属するアカキリバです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/b61cac888900e57e5778537d7ac9afb1.jpg)
クロホシフタオ
お馴染みのリボンにそっくりなクロホフタオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/09e674c27be76e4ad2b25ec7fd06ae30.jpg)
ウンモンキシタバ
久しぶりのウンモンキシタバ、メリハリの利いた羽の模様はいいですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/f3e041d7c4026ffade44eee4a106fda1.jpg)
今回は翅を開いてくれたウンモンキシタバ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/f4d38b6b939bb93bd59d08e2ba7c9038.jpg)
ハイイロキシタヤガ
またまたハイイロキシタヤガ、今年も順調に当ブログに出演してますね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/01/d32ce7a132c28c244d81553db015efa1.jpg)
ヒメトガリヨトウ
ゴボウトガリヨトウに似ているけど、こちらのヒメトガリヨトウの方が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/bee03a87cb703a38ce348d978d9eb17b.jpg)
マダラウワバの一種
同定は出来ないけど一応毎回撮影&採集している種。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
本日は、外灯回りをした際に出会ったマメノメイガのご紹介を致します・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/89c2ed59e1dd8fdb9606f61855911a9a.jpg)
マメノメイガ
普通種ですが、個人的に容姿が好きなマメノメイガ。
日本各地に分布するマメ科の害虫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/7f4ad8fc416b3d6184e730c9eeefb77d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/e20473ae2c40ab0e5fa1c2a6db87bee9.jpg)
ウスイロアカフヤガ
近似種のアカフヤガに非常に良く似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f4/7b9db266fd982eec2a7b0ace163d7b64.jpg)
マガリキンウワバ
擦れ個体のマガリキンウワバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/9ce50652afd87c7d7f5c8e020bbdb68e.jpg)
ムクゲコノハ
インパクトのあるムクゲコノハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ca/c4bebc7ca545f9a61dad69b520e531ca.jpg)
ミツボシアツバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/38/1d60bd5ea6730d74f6fa26ba319326ee.jpg)
ミツモンキンウワバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/b18b1664d7df6eef79a5a22db478dc3b.jpg)
ナシケンモン
地味ですが後翅は綺麗な、ナシケンモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/6a7ee207f6f120f984d65a901adb7480.jpg)
コブノメイガ
初見種の小型メイガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/8e6b2091149ac6a19bf7783b3818b136.jpg)
アカキリバ
こちらも初見種の蛾で、ヤガ科エグリバ亜科に属するアカキリバです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/43/b61cac888900e57e5778537d7ac9afb1.jpg)
クロホシフタオ
お馴染みのリボンにそっくりなクロホフタオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2c/09e674c27be76e4ad2b25ec7fd06ae30.jpg)
ウンモンキシタバ
久しぶりのウンモンキシタバ、メリハリの利いた羽の模様はいいですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/31/f3e041d7c4026ffade44eee4a106fda1.jpg)
今回は翅を開いてくれたウンモンキシタバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d3/f4d38b6b939bb93bd59d08e2ba7c9038.jpg)
ハイイロキシタヤガ
またまたハイイロキシタヤガ、今年も順調に当ブログに出演してますね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/01/d32ce7a132c28c244d81553db015efa1.jpg)
ヒメトガリヨトウ
ゴボウトガリヨトウに似ているけど、こちらのヒメトガリヨトウの方が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/89/bee03a87cb703a38ce348d978d9eb17b.jpg)
マダラウワバの一種
同定は出来ないけど一応毎回撮影&採集している種。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)