2018年8月 北海道・・・
本日は、外灯回りをした際に出会ったマメノメイガのご紹介を致します・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪
マメノメイガ
普通種ですが、個人的に容姿が好きなマメノメイガ。
日本各地に分布するマメ科の害虫です。
ウスイロアカフヤガ
近似種のアカフヤガに非常に良く似ている。
マガリキンウワバ
擦れ個体のマガリキンウワバ
ムクゲコノハ
インパクトのあるムクゲコノハ。
ミツボシアツバ
ミツモンキンウワバ
ナシケンモン
地味ですが後翅は綺麗な、ナシケンモン。
コブノメイガ
初見種の小型メイガ。
アカキリバ
こちらも初見種の蛾で、ヤガ科エグリバ亜科に属するアカキリバです。
クロホシフタオ
お馴染みのリボンにそっくりなクロホフタオ。
ウンモンキシタバ
久しぶりのウンモンキシタバ、メリハリの利いた羽の模様はいいですね!!
今回は翅を開いてくれたウンモンキシタバ
ハイイロキシタヤガ
またまたハイイロキシタヤガ、今年も順調に当ブログに出演してますね!!
ヒメトガリヨトウ
ゴボウトガリヨトウに似ているけど、こちらのヒメトガリヨトウの方が少ない。
マダラウワバの一種
同定は出来ないけど一応毎回撮影&採集している種。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・
本日は、外灯回りをした際に出会ったマメノメイガのご紹介を致します・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪
マメノメイガ
普通種ですが、個人的に容姿が好きなマメノメイガ。
日本各地に分布するマメ科の害虫です。
ウスイロアカフヤガ
近似種のアカフヤガに非常に良く似ている。
マガリキンウワバ
擦れ個体のマガリキンウワバ
ムクゲコノハ
インパクトのあるムクゲコノハ。
ミツボシアツバ
ミツモンキンウワバ
ナシケンモン
地味ですが後翅は綺麗な、ナシケンモン。
コブノメイガ
初見種の小型メイガ。
アカキリバ
こちらも初見種の蛾で、ヤガ科エグリバ亜科に属するアカキリバです。
クロホシフタオ
お馴染みのリボンにそっくりなクロホフタオ。
ウンモンキシタバ
久しぶりのウンモンキシタバ、メリハリの利いた羽の模様はいいですね!!
今回は翅を開いてくれたウンモンキシタバ
ハイイロキシタヤガ
またまたハイイロキシタヤガ、今年も順調に当ブログに出演してますね!!
ヒメトガリヨトウ
ゴボウトガリヨトウに似ているけど、こちらのヒメトガリヨトウの方が少ない。
マダラウワバの一種
同定は出来ないけど一応毎回撮影&採集している種。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・