![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d5/e38fc44173334135de17f23e876124a1.jpg)
ハネナガブドウスズメ
2023年5月 北海道 ツツジとハネナガブドウスズメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/31397cc58cb57d646f39feb5df9b0091.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/20/0076de61d0b1310ef4241bd780bdf725.jpg)
ナツグミシギゾウムシ
2023年5月 北海道 ナツグミの枝で見られたナツグミシギゾウムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fb/14ea3b95c44e46c830dbf8aae451f0d7.jpg)
ヒラタハナムグリ
2023年5月 北海道 ナツグミの花の中に潜り込むヒラタハナムグリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/ec48cf0c1f318fa66f5af315f6216608.jpg)
アイヌクビボソジョウカイ
2023年5月 北海道 至る所でアイヌクビボソジョウカイが見られる季節になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/ad556839430b5bb2c1b330429bcfccad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/97/0183216e953d5a9dc5aaa17c81cb2a86.jpg)
ヒメアカハネムシ
2023年5月 北海道 アカハネムシよりも小型のヒメアカハネムシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d1/c6616707c1de829403b207cc2f484b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/58/107c5e74d877e20bdeba6b03be9703c6.jpg)
コブシの葉を巻いていた蛾の幼虫
2023年5月 北海道 コブシの巻かれた葉を剥がすと中には蛾の幼虫が2匹はいっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/12312200347b5e1eae4c4cde5ecc4dcd.jpg)
ヤナギホシハムシ
2023年5月 北海道 ドロノキの葉のSPにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/75c9749245cde9a7b4aee29ff42045d4.jpg)
ハガタキリバ
2023年5月 北海道 外灯居残り組のハガタキリバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f1/4886cffcd50d2c6ade6ee8043d96b6fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/49b5e1d19891f2e52ddc6a39a627da72.jpg)
シーベルスシャチホコ
2023年5月 北海道 こちらも外灯居残り組のシーベルスシャチホコのメス
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)