![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/fde2faa30cb38987aeee233254bc65c5.jpg)
ルリシジミ
2023年5月 北海道 タニウツギの葉の上で見られたルリシジミ
ルリシジミ(瑠璃小灰蝶、学名:Celastrina argiolus)は、チョウ目シジミチョウ科に属するチョウの一種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/0911d4364643c45493492bc3335d3694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/53/edeb0c02bca6ba27b888fbab11b33512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/86/b9e3d1818de1acc7f1b0f9ed2a763e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/be/4ffd76e5a19376933251a1b1f9625aa9.jpg)
このポイントでは良く見られる小型の蝶です。
前翅長:12-19mm
翅の表面は、オスは明るい青藍色でメスは外縁部が広く黒褐色、裏面は白の地色に黒色の斑点がある。
幼虫の食草はマメ科、バラ科、タデ科、ミカン科などの様々な植物の花やつぼみ。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)