![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c5/a661f7d968421a78bce012c3eeca4dbd.jpg)
ウスクモエダシャク Menophra senilis
[分 布] 日本各地
[食 樹] ブナ科・カバノキ科・タデ科・クスノキ科・ムクロジ科・カエデ科・クロウメモドキ科・ツゲ科・カキノキ科・スイカズラ科など
[時 期] 4月~10月
※ 開張は約30㎜~40㎜前後のシャクガ科エダシャク亜科に属する蛾の仲間。
日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は普通。
成虫は夜間灯火に飛来する。
オスの触角は櫛歯状、メスは糸状。
翅は淡い茶褐色で黒く明瞭な内・外横線が見られる。
色彩には若干の変異が見られ、メスの翅の色はオスよりもやや淡い傾向がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8b/99b6c3ca4328c71a227ccdd08de9b822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/c3f7d461570d534e5f87c4f863da0845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/b0f1c5c13874ab7dcf7451bdd20051ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/8e7669a66196061a0b9178dd790b9a3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/b1bd0331f70f06989f39739f644dfb1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/cf1891c4aa056c0e6ca3be9eb99fcb7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1e/35447d6d51080ada35207c73d368891c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/be/23ea91b0d72e6c288fca1b4a6446a7c3.jpg)
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)