![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/24/2010c58f20c3bbb4e8dd2c34632cad98.jpg)
オオタコゾウムシ
2024年4月 北海道
公園の芝生に何やらモゾモゾと動くものを発見。
近づくとダンゴムシが数匹、モゾモゾ動いている中に
1匹だけ甲虫を発見!!
ゾウムシの仲間でコロンとした体形のオオタコゾウムシでした。
体長は8㎜前後で、ホストはシロツメクサ・アカツメクサ・ゲンゲなどのマメ科で6月~10月にかけて見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/80/31f9e846c5822c0a4cc0692848d82e0b.jpg)
ハエトリグモの仲間
良く見ると何か獲物を捕らえている様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e7/e7dd36714cfec7d20e2062e27b9b4dad.jpg)
ヒメアカホシテントウ
陽の当たる樹皮で日向ぼっこ中の3㎜くらいのテントウムシです。
今年もようやく少しづつ虫たちが見られるようになってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)