今回は過去に撮影した未同定種の掲載です。
名前は調べても分からず未同定種として掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


未同定種 ①
撮 影:2020年6月 北海道
山地のヨモギで何匹か見つけたゾウムシの仲間。
普段見慣れたハナウドゾウムシかと思ったが、どうやら違うようです。


未同定種 ➁
撮 影:2020年6月 北海道
未同定種➀と同じエリアで見つけたゾウムシの仲間。
種名が分かる方がいればご教授下さい、宜しくお願い致します ☆ヽ(▽⌒*)ヨロシク♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・

名前は調べても分からず未同定種として掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪


未同定種 ①
撮 影:2020年6月 北海道
山地のヨモギで何匹か見つけたゾウムシの仲間。
普段見慣れたハナウドゾウムシかと思ったが、どうやら違うようです。


未同定種 ➁
撮 影:2020年6月 北海道
未同定種➀と同じエリアで見つけたゾウムシの仲間。
種名が分かる方がいればご教授下さい、宜しくお願い致します ☆ヽ(▽⌒*)ヨロシク♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・



こんばんは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
いつも、花ウドなどで見る
ハナウドゾウムシかと思ったのですが
光沢や光型が全く違いました。
こんな綺麗なゾウムシは見たことがありませんでした、僕も好きなタイプのゾウムシでしたよ(*´∀`*)ノ
こんばんは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ゾウムシは大きくて格好良いものが多いので
最初のコロは良く撮影していました。
分かりやすいのもいれば、全く種類が分からないのもいて、難しいと思いました(ゝω・)
こんばんは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ゾウムシも色んな種類がいるからこんなに
大きくて特徴的なゾウムシなら種類がしらたくなっちゃいますが僕の手持ちの図鑑には出ていませんでした(ノД`)
今日も暑かった札幌も明日からは涼しくなるそうてわす、長かったです、今年の夏は(▼∀▼)
こんばんは。
あまり大きくはないゾウムシですが、体つきはごつごつした感じがしますね。
脚も太い感じがします。
名前は分かりませんが、好きなタイプです。
ゾウムシの名前はさっぱり分かりませんが、
どのゾウムシ君も頑丈そうな虫だなあと、
見るたびに思います。
それ以上は・・ゴメンナサイm(_ _)m
札幌が暑いとか・・気を付けて
くださいね~