![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a1/c97e0e725d82eb8f367a53a217d6597b.jpg)
ヒゲナガオトシブミ
昨日の記事でフチグロヤツボシカミキリを見つけましたが
しっかり本命も見つけておりますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今回はヒゲナガオトシブミの食痕も見つけておりましたのでいるのは確実でしたので
しっかり探してオスのヒゲナガオトシブミを見つけました。
葉の裏に隠れていましたねエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ce/2a94d02584ae8d015249241d245749f4.jpg)
こんな感じでオスは首が長い!!!
なのにヒゲナガオトシブミって名前なんですよねエ、何故!?
なんならクビナガオトシブミにして欲しかったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/1d59ec99e40c550fa108ce24a036033b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/4b/440d16bcce2d8a39f22bad8d5aedc34c.jpg)
おまけはオオスズメバチ
ちょうど肉団子作成中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
> 本日も宜しくお願い致します。... への返信
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
今日も寒いですねぇ。
そちらは暑いのでしょうね、熱中症に
お気をつけてお過ごしくださいね。
⛅・☔の蒸し暑い日が続きますね!
@('_')@頂ましたコメントお礼や訪問が遅く成り済みません!
💻:今日の「長い首と髭のヒゲナガオトシブミ・ブログ」をゆっくりと見させて頂きました*👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」と「😍&👍&👏」ポチ済です。
*👴:今朝のMyBlogにお誘いです<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶体調管理に注意してお互いに元気で頑張りましょ~👋・👋!
> おはようございます。... への返信
おはようございます!
コメントありがとうございます!!
ほんとですね!
クビの長い面白い容姿ですね。
何故オスがこんなに長いのか
知りたいです!
> ・・・・おそろしい... への返信
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
大きなカミキリ
気になりますね。
良く虫が来るお庭で羨ましい😆😆
> だんちょうさん こんばんは... への返信
こんにちは。
コメントありがとうございます!!、
オオスズメバチ
近くにいると
羽音かすごいからドキッとしますのね。
なんともユニークな形をした昆虫ですね。
長い首(?)が、ショベルカーのアームみたい!!
歩く姿を想像するだけで楽しくなりそうです。
こんばんわ
最後の二枚の画像
絶対に夢に出てきます😱😱
よくそんな写真を捉えられましたね
・・・追伸
今度は大きなカミキリ君が訪問してくれました
もちろん、写真に残し
主人に頼んで
丁重に裏の山におかえり願いました
オオスズメバチの顔 迫力あるねぇ。
怖いわ。 ピエロ
> だんちょうさんこんばんは... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
何故かクビが長いのがきになりますね。
クビが長くて楽なのはメスが揺籃を作るためかと思いましたがオスが異常に長いんですよね。
不思議な容姿ですね。
> みんな…怖い顔つきなんだもん... への返信
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
この子はそんなに
悪いやつじゃないから
安心してね!
花をだめする子どないのですよ!!
> クビナガヒゲナガオトシブミ... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
ヒゲナガオトシブミは
個人的にはクビナガオトシブミのほうがしっくりきますねぇ。
何故かヒゲなんですよね。
スズメバチ、気をつけますね!
> こんばんは... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
揺籃を春に見かけているなら
じっくり観察したらきっと主が
見つかると思いますよ!!
> 昆虫ってこんなに変わったものもいる... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
クビが長〜くて
きりんさん見たいですねぇ。
面白いですね、メスはクビがあまり長くありません。
揺籃もいいですよー!
> こんにちは... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
ヒゲナガオトシブミ。
とても魅力的なオトシブミです。
割と見つけやすいので
初心者向けかなぁと思います。
スズメバチ踏んづけてしまいましたかぁ、針が長いのでお気をつけくださいね。
首が無が長すぎて嘸や不便だろうと思っていましたが
首が曲げられると言うことは葉を食べるのに便利なのでしょうか。
悪い奴っぽいwww
ヒゲナガオトシブミ、オトシブミという、私
の知らない昆虫の仲間が登場しましたね。
確かにヒゲも長そうですが、首も長いですね。
いっそのこと、クビナガヒゲナガオトシブミ
にしたら異論が出ないでしょう。(笑)
スズメバチを近くで撮影したようですが、刺
されたら危険ではないのですか。
食べ物を飲み込むのも大変そうです。
オトシブミが葉に絡まって居いるのは春先に頻繁に見かけますが、成虫の写真は始めてですよ。
本当に珍しいオトシブミですね。
怖い顔のスズメバチ。
私はあるときスズメバチを箒ではたき落としてしまいました。箒の下のスズメバチをどうしよう・・箒を上げて逃がすかでも向かって来たらどうしよう。
考えて、箒の上から踏んでしまいました。
踏み応えがありました。何だか怖かったです。