リュウキュウタケウチヒゲナガコバネカミキリ Glaphyra takeuchii ebenina (奄美大島)
[分 布] 奄美諸島・沖縄諸島
[食 樹] ミミズバイ・ハマセンダン・シロバイなど
[時 期] 3月~5月
※ 体長は約6.9㎜~9.5㎜前後のカミキリムシ科カミキリ亜科に属する甲虫。
奄美諸島・沖縄諸島に分布しており、産地は局地的で個体数は少ない。
成虫は日中に花上などで見られる。
小型のカミリキムシで、上翅は黒く短い。
メスよりオスの方が採集しづらいらしくオスの本種は貴重な様です。
リュウキュウタケウチヒゲナガコバネカミキリ Glaphyra takeuchii ebenina (奄美大島)
※ 写真1・2 共に2020年に知人のH氏に頂いたもの
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
なんとも長い名前のカミキリムシですね。
情報盛りだくさんの名前、覚えきれません。
昨日の黄色いカミキリムシ
ヨツスジトラカミキリでした(*´ω`*)
こんばんは。
1cmほどの小さな体に似合わず、何とも長い名前ですね。
リュウキュウタケウチヒゲナガコバネカミキリ、特徴をすべてぶち込んだと言う名前みたいですね。(笑)
リュウキュウタケウチヒゲナガコバネカミキリ
今までの昆虫の中で一番長い名前なのかもしれません
でも 体躯は しっかりしていそうでおチビさん
なのに黒光りして威厳十分ですね (^o^ゞ
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
本当に長い名前。
タケウチは良くカミキリムシの、名前に入ってますね。
ヨツスジハナカミキリでしたか、いま時期多いですよね😀😀
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
本当に長い名前で
覚えづらいですね。
小さくても存在感はなかなかのものです😁😁
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
なんとも長い名前で
本当に覚えづらいですね。
コロナが、また増えてきてるので
お気をつけてお過ごしくださいね😋😋