ハイイロツツクビカミキリ Cylindilla grisescens (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] サワグルミ・クマシデ・アケビ・ハンノキなどの広葉樹各種
[時 期] 3月~10月
※ 体長は約5㎜~7.2㎜前後のカミキリムシ科フトカミキリ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布しており、低山地~山地に生息し個体数はやや少ない。
成虫は日中に広葉樹の枯れ枝などで見られる。
上翅は茶褐色の地色で所々に灰色~黄褐色の微毛も生じ、翅端付近に白い横帯がアクセントになっている。
触角は第3節以下各節の基部に灰白色部をもつ為、茶褐色と白のまだら模様に見えます。夜間灯火にも飛来する。
ハイイロツツクビカミキリは成虫越冬で6月から成虫を見る事が出来るが、秋頃にも採集例が多い。
コブスジサビカミキリの様に、枝を揺するとお尻を持ち上げて小枝に擬態する姿が可愛らしい。
北海道で見つけたハイイロツツクビカミキリの写真
市内の森で見つけたハイイロツツクビカミキリ
ハンノキ類の枯れ枝で見つけたハイイロツツクビカミキリ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
これは虫眼鏡の範囲ですね こんなに小さなものを
よく見分けて取れますねそしてそれをこのように
綺麗に撮ってあげて・・・
そのハイイロツツクビカミキリが枝に擬態する?
この小さな体でですか?? 可愛いでしょうね
小さくて野外では見落としそうになります(^O^)
枝に擬態する様子は凄く上手なんですよ、今年はそうした写真が撮れればよいのですがo(^-^)o
渋いながら格調高いカミキリですね。
ちょっとコブスジサビにも似ているような・・・・
見つけるのも撮るのも大変そうで、老眼の私には無理だと感じました。(T_T)
3月目標のイスカを、撮ってくださいね。
楽しみにしています。
コブスジサビもいいですよね、まだ一度しか出会った事がありません。
あれも小さくて地味ですよね
コブスジサビならスウィープでいけますよね、ハイイロツツクビはビーティングの方が良さそうですね
コメント有り難うございます、3月の目標はイスカでしたね。
昨年は朝方の散歩で見つける事が出来たのですが
今年はさっぱり出会いが少ないです。
イスカまた会いたいですねェ・・・
ハイイロツツクビカミキリ、長い名前で一度では覚えられないですね、
小さくって眼の悪い私では見つけるのが大変なようです、
身近にいいるようなので気をつけて見てみます。
ポチッ
何時もお越し頂きコメントや応援のポチが投稿の励みになり大変嬉しく思ってま~す!
今日から春の彼岸に入りましたが、今の自分が有るのも先祖のお蔭と感謝し、お互いに充実した日々を過ごしましょ~!
@('_')@灰色をした筒の様な首をしたカマキリからなずけられて居る様ですね。(覚えやす~い)
★昆虫{にほんブログ村}に⇒応援のクリックOK!
*('_')*Myブログへのお誘い!
広島植物園からの最後は、ロックガーデンに咲く早春の花を撮影編集しましたので御覧頂ければ嬉しいで~す。
!(^^)!ご覧になった感想などを頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
目が悪いとなかなか小さい昆虫は見つけられませんよね、ぼくもそのうち目が悪くなるかと思うと、ちょっと怖いですねェ
そちらの方にもいると思いますが、探そうと思わないとまず出会えないかもしれません
こんな小さいな虫にコメント頂きまして有り難うございます。
正直この虫はカミキリが好きな方でも割と地味なので
特段[おォォ---]となるようなカミキリではないので。
でも、地味で小型なだけに探すとなると結構苦労する種かと思います。
ロックガーデン後で拝見させて頂きますね