こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

アカヒメヘリカメムシ

2024年04月12日 | ■カメムシ目


アカヒメヘリカメムシ Rhopalus maculatus

[分 布] 日本各地
[食 樹] イネ科・タデ科・キク科など
[時 期] 4月~10月
※ 体長は約6.5㎜~8.5㎜前後でカメムシ目ヒメヘリカメムシ科ヒメヘリカメムシ亜科に属する。

日本各地に分布し、平地~山地まで広く生息し個体数は普通。
成虫は日中にホストの葉上などで見られる。
体は全体的にやや毛深く茶褐色で、上翅には黒い小点紋が散りばめられている。
平地~山地の明るい草原環境で主に見られる。




北海道で見られたアカヒメヘリカメムシ


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-04-13 19:47:07
山親爺さんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

ですよねぇ〜(笑)
僕もです。
でも写真なら格好良いですよ🤟
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-04-13 19:46:14
fukurouさんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

そうですね!
赤というよりは
褐色ですね😙😙
返信する
おはようございます (山親爺)
2024-04-13 09:12:24
カメムシと聞くとあの独特の臭いが
どうしても好きになれないです
返信する
アカヒメヘリカメムシ (fukurou)
2024-04-13 09:08:30
だんちょう様
おはようございます。
アカヒメヘリカメムシ、赤と名前がついていますがそれほど赤くはないですね。
我が家で冬眠していたカメムシやテントウムシが活動を始めました。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-04-13 08:46:24
ひろし爺曽1840さんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます!!

今朝も晴れた札幌です。
後でひろしさんのブログへお邪魔させていただきます☺️
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-04-13 08:45:41
siawasekunさんへ

こんにちは。
コメントありがとうございます!!

赤っぽいカメムシ。
毛深くて可愛らしいですよね😁😁
返信する
今週もお世話に成りました。 (ひろし曾爺1840)
2024-04-13 08:15:49
<👴>だんちょうさん・お早う御座いま~す!
💻頂きましたコメントのお礼や訪問が遅く成り申し訳ありません!"(-""-)"
@☺@今日の「悪臭を放つとわ思えぬアカヒメヘリカメムシの可愛い姿」を見せて貰い良かったで~す!👍&👏のブログですネ!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」や「👍&👏&😍」にポッチ済!
*🎥・今朝もMyBlogはアップしてますので遊びにお越し下さいネ<welcome👇>
見て頂いた感想コメントやYoutubeチャンネル登録も宜しくお願い致します。
🔶お互いに今日も元気で週末を楽しみましょ~!👋~!
返信する
おはようございます。 (siawasekun)
2024-04-13 01:23:21
素敵なショットと解説、・・・・・。
様子、雰囲気などが伝わってきました。

見せていただき、・・・・・。
とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、・・・・・。
ちょっと得した気分、いいものです。

応援ポチ(全)。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-04-12 22:55:15
ワイコマさんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

これからますます虫の活動が活発になりますね。
アリはもう庭をたくさん歩いていました。
卵で保管していた昨年の虫たちの準備をしなければならず少しづつ忙しくなります😁
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-04-12 22:53:37
ninbuさんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

そういう事良くありますよね。
うちも毎朝夏に車の中に何故かヨコバイの様な小さな虫が必ず車の窓に現れます、外へ出しても何故か毎日続くことがあるので不思議です😭
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-04-12 22:51:32
yamaguti2520さんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

カメムシというだけで
僕も実は臭いを嗅いだことがありません。
勝手に頭の中で臭いやつって思ってしまってました☺️
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-04-12 22:50:13
大山鹿さんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

過去の履歴を見ると
以外と撮影していなかったので
手持ちの写真が少なかったです😁😁
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-04-12 22:49:05
ロメオさんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

蝶も乱舞ですか。
羨ましい季節ですね。
札幌ではまだほんの少しの
辛抱でしょうかね🐷🐷
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-04-12 22:47:32
tibinekoさんへ

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

筍ですか、羨ましいですね。
こちらは今日はほんのり温かさを感じましたよ☺️
返信する
アカヒメヘリカメムシ (屋根裏人のワイコマです)
2024-04-12 20:20:17
今年、カメムシ君の登場 早いですね~
アカヒメヘリカメムシからスタート??
綺麗なカメムシですが・・一寸小型すぎ
もう一寸大きければ、ファンになれるんですが
そろそろ沢山の昆虫たちが活動を始めて
楽しみですね~
返信する
虫をよく見かけるようになりま したね (ninbu)
2024-04-12 20:15:46
だんちょうさん、こんばんは。

暖かくなると虫をよく見かけるようになりま
したね。

外で見かける虫は、無視するのですが・・・、
家の中や車の中に出没すると厄介ですね。

昨日の朝、家内と車に乗ろうとしたら、運転
席の前の窓に名前不明の虫を発見しました。

車の窓は閉めてあるのにどこから侵入したの
か不思議です。

家内はすぐに殺処分をリクエストしましたが、
私はティシュでかるく摘まんで道路わきに放
してやりました。

このような場面が、これから度々あると思う
と気が重くなります。
返信する
素朴な疑問臭くないのですか❓ (yamaguti2520 )
2024-04-12 19:50:23
昆虫も活発になってきました。ところでこのカメムシは臭くないのですか?素朴な疑問です?
返信する
こんばんは (大山鹿)
2024-04-12 19:17:29
アカヒメヘリカメムシはホッソリしてメタボの心配は無さそうですね。
こんなにホッソリして居るので、出会ったらカメムシと認識出来ない気がします。
返信する
Unknown (ロメオ)
2024-04-12 17:37:29
北海道の昆虫も活発化してきましたか。
関西は昨日今日と暖かでハチや蝶が乱舞して交尾をしています。
春ですねぇ。
今日は鳥はダメでしたが、髭の長い小さな鉢と花を撮ってきました。
返信する
Unknown (tibineko)
2024-04-12 17:29:14
だんちょうさん
  こんばんわ
今日の関西はとっても暖かでした

家から数分の場所を散策していたら
大きな筍さんが顔を出していて
足で一蹴り(笑)
今日の夕食の一品になりました
返信する

コメントを投稿