![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/42971608b9086c4aca5a56593b37ca5a.jpg)
セアカナガクチキ Ivania coccinea (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] カシワ・ミズナラ・イヌシデなどの広葉樹各種
[時 期] 5月~7月
※ 体長は約7㎜~13.5㎜前後のナガクチキムシ科ナガクチキムシ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数はやや少ない。
成虫は古めの倒木や衰弱木などの樹皮上で見つかる事が多い。
体は黒色で、上翅は紅色をしている、キヌツヤハナカミキリの様な鮮やかな絹の様な色彩がとても美しい。
愛媛県では準絶滅危惧(NT)種に指定されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/79dfd34882a5eab091566e8068e3e04e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2a/0b6b1d37d268cf122badeeaec121d0ae.jpg)
ミズナラの幹を這うセアカナガクチキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/b15b0a05d4b42754352e46fea013f156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6d/efbde81823c877888156b798abb806e8.jpg)
ミズナラの枝から羽化したセアカナガクチキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/69/eba7818f5c78962bf4e37c6b3775610a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/082099584f68b654ebca845869f11b95.jpg)
カシワの枝から羽化したセアカナガクチキ
[採集時のセアカナガクチキ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9c/f29ece99d7d2a99447d9d8975200d243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ef/87cff4c38808df947607b6a04c78e530.jpg)
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
美しい紅色の甲虫ですね。
指の爪ほどの小ささなのですね。
名前のとおり朽ちた木などに棲むのでしょうか。
でも 見たことはないと思います
これによく似たカミキリもいましたが・・
この手の色の昆虫はあまり見かけませんね
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
絹の様ななめらかな羽に
鮮やかな赤色で格好良いですね!
朽木でたまに見かけます(◕ᴗ◕✿)
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
カミキリに似たのがちますね!
ヘリグロベニカミキリてすね!
大きさは違いますが色が似てますね!
💻心温まるコメントや応援ポチを何時も有難う御座います!
(^_-)-☆コロナ感染や風邪に気を付け三連休をお楽しみくださいネ。
☆彡今日の「セアカナガクチキ・ブログ」に➡👍&👏で~す。
☆彡今日のMyblog🌺我が家で咲いた赤やピンクの花オンパレードMovie!をご覧ください!
🔶それではまたお伺いします👋・👋
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
お庭のお花の記事も
楽しそうですね!
後で伺わせて頂きます( ╹▽╹ )
今年も宜しくお願いします、
色合いの良い昆虫さんですね
今年も楽しみにしてます、
おはようございます。
なるほどと自分自身で納得しています。
セアカナガクチキは背赤長朽木なのですね。
何となく暗号が解けたような気持ちです。(笑)
綺麗な赤ですね!
こんにちは!
コメントありがとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
いつも野鳥の素敵な写真を見せて頂いてます!!
コメントありがとうございます。
漢字で書くと
虫たちの名前の意味も覚えやすい
場合がありますよね!!