こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

エゾシモフリスズメ飼育 <採 幼~羽 化>

2025年02月21日 | 飼育日記


エゾシモフリスズメ
日本各地に分布する蛾の仲間で、開張は100㎜~120㎜前後。
幼虫はホオノキ・コブシなどの葉を食べる。




2024年7月 採幼
森の中のホオノキとコブシの葉の裏にいた幼虫を数匹採集しました。




2024年8月 幼虫
幼虫を採集してから10日後、70㎜になりました。
庭のコブシの葉を与えています。



2024年8月 前蛹
更に1週間後、幼虫の色が変わってきました。



2024年6月 蛹化
幼虫を採集して24日後に蛹になりました。




2024年9月 羽化
幼虫を採集して36日後、蛹になって12日後に無事に羽化してくれました。
大きくて立派なエゾシモフリスズメになりました。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガーベラ)
2025-02-21 17:31:28
だんちょうさんこんばんは

大きな蛾ですね~☺️

菜園で茶色の蛹を見つけましたが
蛾だった様です。
育てる事はしませんでしたが
飼育されるだんちょうさんは
さすがです。
返信する
Unknown (こぶた)
2025-02-21 20:13:49
🐛🐛🐛🐛🐛
超高速スクロールをマスターしました
返信する
Unknown (necydalis_major)
2025-02-22 06:58:31
> ガーベラ さんへ
> だんちょうさんこんばんは... への返信

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

蛹がいたのですね。
何かのケースに入れて放置してると
羽化しますよ!
なんの蛾なのか知りたいですね(笑)
返信する
Unknown (necydalis_major)
2025-02-22 06:59:01
> こぶた さんへ
> 🐛🐛🐛🐛🐛... への返信

こんにちは!
コメントありがとうございます!!

イモイモでしたからねぇ(笑)
返信する
おはようございます! (tama)
2025-02-22 08:05:10
降りましたね
今日はまずは雪かきからですね

だんちょうさんのお庭の植物は観賞用と虫さんのご飯になるのですね
手塩にかけて育てた子の誕生は感動!
エゾシモフリスズメ 蛾なのに雀なんですね
返信する
今週もお世話に成りました! (ひろし曾爺1840)
2025-02-22 08:38:52
👴>だんちょうさん・三連休のスタートですが厳しい寒さに成りそうですネ!
💻今日の「こんちゅう探偵団・ブログ」をゆっくりと憩いの一時を楽しませて頂きました;👏&✌で~す!
@('_')@今日の「ブログランキング」と「👍&👏&😍」にポッチ!
*👴:今朝もMyblogはアップしてますので遊びにお越しをお待ちしてます>welcome☞🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶風邪に注意してお過ごし下さい;それではまた👋・👋!
返信する
Unknown (igagurikun)
2025-02-22 08:58:07
おはようございます、
幼虫から育てて無事に孵化されて良かったです、
返信する
Unknown (やち)
2025-02-22 09:00:00
だんちょうさん、こんにちは!
エゾシモフリスズメは雀みたいに見えますね
羽根を広げた姿がちょっとかっこいいですね
返信する
Unknown (Unknown)
2025-02-22 09:46:52
こんにちは。
蛾の成長ってこんなに早いんですね。
幼虫がコブシを食べている姿がとっても可愛いです。
返信する
Unknown (だんちょう)
2025-02-22 09:47:06
>tama さんへ
>おはようございます!... への返信

おはようございます。
コメントありがとうございます。

今朝は雪かきからスタートです。
結構降りましたね。
tamaさんも雪かきしたんですね。
結局例年以上の積雪らしいですね。
返信する

コメントを投稿