カメノコハムシ Cassida nebulosa (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] アカザ・シロザ・テンサイ・ヒユ類など
[時 期] 5月~8月
※ 体長は約5.5㎜~7.2㎜前後のハムシ科カメノコハムシ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布し、平地~山地まで広く見られ個体数は普通。
別名 : ナミカメノコハムシ (並亀甲葉虫)
個体数は普通らしいが、個人的にあまり見かけないカメノコハムシ。
体は黄土色で黒い紋がまばらに散りばめられている。
触覚も黄土色で先端までの5節前後が黒色となっている。
カメノコハムシの仲間は危険を感じると頭・脚を亀の様に引っ込めてしまう。
成虫・幼虫ともにアカザやシロザなどの葉を食べて育つ。
成虫越冬。
葉の上で見られたカメノコハムシ
別のポイントでも葉の上で見られたカメノコハムシ
カメノコハムシ
カメノコハムシが見られた植物、アカザかシロザのどちらかだと思います。
写真では葉の上にカメノコハムシがくっついている。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
最後から二番目の写真のように綺麗な小判
型の昆虫から亀の甲羅は想像できませんが
雰囲気は 亀の感じですね~
ハムシも いい感じですね・・(#^.^#)
こんばんは。
初めて見たハムシでした。
よくみていると大昔の昆虫を見ているようです。
こんなのがいるんですね。
コメントありがとうございます。
亀の甲羅みたいな形と言う事でしょうね。
危険を感じ手足を引っ込める仕草は
まさに亀そのものです。
平べったくて可愛いです。
コメントありがとうございます。
そうですね。
探さないとなかなか見つからない昆虫の一つかも知れません。
その割に意外と身近にいるもの嬉しい昆虫です。
こんばんは。
亀の子ですか?
何となくカブトエビにもカブトガニにも似ているような気がします。
何となく甲羅の様で固そうなイメージがありますが、そんなことはないのでしょうね?!
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
見た感じ亀の甲羅なのでしょうね。
翅は割と硬めかと思います。
小さいけどなんとも愛嬌のある虫です(✿^‿^)