こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

初冬の蛾が出始めました!!

2017年11月20日 | 外灯回り
2017年 北海道 

本日も外灯回りの記事です。
初冬の蛾もちらほら出始めました、フユシャクも見れましたが次回掲載に致します・・・ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



ウスズミカレハ
初冬に出現する蛾で、薄墨色の可愛らしいカレハガ。
ヤマハンノキの多い低山地などで多く見られます。
やはりこの蛾をみないと冬は訪れませぬ (゚ー゚)(。_。)ウンウン



クシヒゲシャチホコ
そしてこの時期一緒に見られるのがこのパラボラアンテナの様な触角を持つ
クシヒゲシャチホコです、写真の子は雄。見事な触角です。



ちなみにこちらはクシヒゲシャチホコの♀
触角は♂の様に羽毛状では無く糸状になる。



アオバハガタヨトウ
こちらも晩秋に出現する蛾ですが、かなり擦れています。
新鮮個体は緑色が濃くてとても美しい色彩をしています。



ムラサキハガタヨトウ
出ました、この時期見栄えのする大型のムラサキハガタヨトウです。
もうちょい早ければ綺麗な個体に出会えたのですが。。。
しかしいつ見ても格好良い蛾です ∩(´∀`)∩ワァイ

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] 札幌市内某所にてツヤハダクワガタ採集

2017年11月19日 | 探索日記(生物)
2017年 北海道 

この日は子ども達と一緒にツヤハダクワガタを探しに市内某所へ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



まず最初に入ったポイントではハナムグリやゴミムシ・スズメバチ類などが多数でたので
ポイントを移動しました。



変な幼虫を見つけたけど死んでいます。



続いて入ってポイントで赤腐れ材にてマダラクワガタとツヤハダクワガタを一緒に狙います。
しばらくほじほじしていると両種とも出て来ました。



ルリハムシ
綺麗な緑色型のルリハムシです。





ツヤハダクワガタ
久しぶりのツヤハダクワガタです。
7年振りに探しに来ましたのでちょっと腕がにぶっておりました



左:マダラクワガタ 右:ツヤハダクワガタ
幼虫も結構出て来ましたので数匹お持ち帰りしました。
子ども達も楽しかったようで、夕暮れまで山でホジホジして遊んで来ました

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[飼育編] エゾヨツメ

2017年11月18日 | 飼育日記
2017年5月~2017年7月 

本日は久しぶりのエゾヨツメの飼育です・・・・・ (#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ



5月:北海道道央圏内で♀のエゾヨツメを採集しました。
久々に飼育したくなり、生きたまま持ち帰りました。



6月:産卵 数個の卵を容器内や枝の表面に産卵。



6月:5㎜ 孵化した幼虫。 トゲトゲで可愛いです。





6月:8㎜ 結構大きくなりました、さくらんぼの葉とシラカバの葉で飼育してみる。
どちらも食べるがどうやらシラカバの方が好きみたい、さくらんぼ葉よりシラカバの葉の方が持ちも良く飼育しやすい。





6月:17㎜ 順調です。シラカバ最高です。





7月:終齢幼虫 角がなくなりました。



7月:蛹化 いよいよ蛹になりました。後は来年羽化するのをまつだけ、楽しみです

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[材採編] 北海道のミヤマチビコブカミキリ

2017年11月17日 | 材採日記
2017年 

本日は今年道内の山地の林道脇で材採集した枝から
羽化したとっても小さい初見カミキリムシのご紹介です・・・ (#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ



8月:道内某林道にて、良さ気な枯れ枝をいくつか材採集してきた。



ミヤマチビコブカミキリ Miccolamia glabricula
2017年10月 羽 化 (北海道産)
今回始めに羽化した個体です。
材箱の上部にじっとしていた個体で、体長4㎜前後の本当に小さいカミキリムシでした。
以前札幌市内で採集した事のあるピックチビコブカミキリとは模様が違います。







ミヤマチビコブカミキリ Miccolamia glabricula
2017年10月 羽 化 (北海道産)
続いて、翌日更に3頭が羽化。
本年最後の最後でもう1種初見種が追加できた事が良かったです。


[本日のおまけ画像]




以前友達のるどるふさんから頂いた、南方系のハナムグリ。
種名が分からないけどオオトラハナムグリで良いのかな!?
※ オオトラフハナムグリ Paratrichius doenitzi と判明致しました、ヒメオオさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★


[本日の不明蛾]


2014年5月 北海道
どなかたか分かる方いたら教えて頂けると助かります。
※ チャオビコバネナミシャク Trichopteryx terranea と判明致しました、だんちょうさん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[飼育編] ジョウザンシジミ

2017年11月16日 | 飼育日記
2017年6月~2017年7月 

本日は札幌市で採卵したジョウザンシジミの飼育記事になります。
成虫を採集する事しかしていなかったのですが飼育の方が楽しい事に気がつきました・・・・・・ (#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ



7月中旬:羽化したジョウザンシジミの成虫です。初めて飼育してみました。
それではこの成虫が羽化するまでの様子を以下の写真で見てみましょう。





6月:産卵 エゾノキリンソウの葉の裏や付け根に1つ・2つと産卵してくれました。





6月:5㎜ 孵化した幼虫はキリンソウの葉の表面を少しづつ食べて大きくなってきます。



7月:10㎜ 結構大きくなりました、色づいて来てシジミ系の幼虫らしくなります。



7月:蛹化 産卵から約1ヶ月で蛹になりました、この1週間後に1枚目の写真の子が羽化しました。

今までジョウザンシジミを飼育するなんて考えた事がなかったけど、思っていたよりも楽しかったので
また来年も飼育して見たいと思います

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

土曜なのに金曜蜘蛛

2017年11月15日 | 外灯回り
2017年 北海道 

本日も外灯回りの記事です。
今回は珍しく蛾は登場しません・・・ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



キンヨウグモ
土曜日に見たのに金曜蜘蛛ですwww



ハシリグモの一種
止まっているのに走り蜘蛛ですwww
※ アオグロハシリグモ Dolomedes yawatai と判明致しました、クモを求めて三千里さん有り難うございました (v^-')★。.:*:・"☆★

山田く~ん、座布団全部もってけェ~~~

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

ヤマノモンキリガ

2017年11月14日 | 外灯回り
2017年 北海道 

本日も外灯回りの記事です。
蛾の飛来数も少なくなり種数は限られる厳しい外灯回りでした・・・ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



ヤマノモンキリガ
稀な蛾です。
嬉しいですが、獲り逃がした・・・。



お外は雪、今年は早いですなぁ。。。



マタスジノメイガ
あってるかなあ???





ゴマシオキシタバ
珍しい黒化タイプ。



エゾクシヒゲシャチホコ
初冬に見られるシャチホコです。



クワコ ♀
♀はあまり見かけ無い。



オオキノメイガ
大型のツトガ科の仲間。。
黄色に茶色の模様が格好良い。



ウリキンウワバ
いいですね、ウリキンウワバ。
こちらも稀な蛾です、なかなか出会えませんが今年2度目の遭遇。ラッキーです!





オオノコメエダシャク
個体数は多い


[ 本日の不明蛾 ]


不明蛾 ①


不明蛾 ②


不明蛾 ③

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

ヤンコウスキーキリガ

2017年11月13日 | 外灯回り
2017年 北海道 

本日も外灯回りの記事です。
今回はヤンコウスキーキリガのもっとも遅い時期の確認ができた・・・ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪











ヤンコウスキーキリガ
おぉ!!
まさかの10月ラベルでした
個人的には過去最も遅い確認となった。
一番大好きなヤンコウスキーキリガです







ハガタクチバ
数頭確認。
幼虫はブナ科の葉を食べるようです。





フサヤガ
いい蛾です、色彩違う2匹。
色が鮮やかな個体の方が格好よい。
コフサヤガなかなかいないなぁ。。。

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

初冬の蛾・・・ハイイロリンガなど

2017年11月12日 | 外灯回り
2017年 北海道 

本日も外灯回りの記事です。
蛾の飛来数も少なくなり種数は限られる厳しい外灯回りでした・・・ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



ウラベニヒラタマルハキバガ
体をひっくり返さないと和名の由来が分からないキバガ。
イヌエンジュがホストでイヌエンジュヒラタマルハキバガと一緒に見られることもある。



トガリバガの一種
ヒメナカジロトガリバに似るがまだ名前の付いていない方。
本州に分布するナカジロトガリバに似ているが未分類のようらしい。



ウスキツバメエダシャク
尾状突起の長い子 ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ





キリバエダシャク
秋のスーパーマンこと、キリバエダシャクの♂。



ハイイロリンガ
見ればみるほど引き込まれる頭部・胸部の模様。
相変わらず小型ながら凄い模様の蛾です。
親指の爪くらいの大きさですが出会ったインパクトは絶大です
※ ホスト:ヌルデ

と、ここまで2箇所のポイントをパトロールしてみたものの、やはり初冬と言うだけあって
蛾が全くもって少ない。

そこでもう少しねばり更にポイントを移動・・・・



ツヤアオカメムシ
北海道でも局地的に分布しているつやつやしたツヤアオカメムシ。
まさに名前の通りです、いるところでは結構な個体数が見られます。
成虫はスギやヒノキ・ミカンなどの果実を吸うそうです、道理で南方系な訳ですね。

たいした成果もなかったが最後にこのカメムシがたくさん見られたのでヨシとしましょうかね ☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] 北海道で採集したツマグロヒョウモン

2017年11月11日 | 探索日記(生物)
2017年 北海道 

本日は北海道では珍しいツマグロヒョウモンの写真を掲載します ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



ツマグロヒョウモン
家族で釣りを楽しんでいる時に朝方に1頭の蝶が飛んでいたので、慌てて車から網を出し捕獲しました。
網の端に当たり地面に落ちた際に撮影したのがこの写真。
まさかのツマグロヒョウモンの♀でした、非常に綺麗な個体でスレは見られませんでした。
以前沖縄で見た事があったこの蝶が北海道でも稀に採集されているようです。
沖縄で見るよりもやはり北海道で見られた事に感動しました。

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村