2017年 北海道
本日も外灯回りの記事です。
今回は外灯回りで見られた3種の蛾のご紹介です・・・ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
キクキンウワバ
なんとも綺麗で勇ましい蛾です。
キンウワバ亜科、このグループの魅力が分かるまで10年近くかかってしまった(汗
ここ数年でこのグループの良さが分かってきた、やはり格好良い o(〃^▽^〃)oあははっ♪
日本各地に分布する蛾で、ホストは主にキク科。
正面から見るとまるでイノシシですね
金属光沢が他の蛾よりも綺麗ですし、白い縁取りが力強い印象をうけます。
シロスジキンウワバに次いで良い蛾です。
各地で普通に見られます、北海道では少ないと言っている方も一部いらっしゃいますが、
いる所では結構な数が見られます ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ケブカチビナミシャク
たまに見かける小型のケブカチビナミシャク。
今回は♀の個体を確認、♂とは翅の形が異なります。
ちなみにこちらがケブカチビナミシャクの♂。
2015年に撮影した子ですが♂の前翅の翅頂が尖ってるのが良く分かりますね。
主に道南で記録のある種ですが、道東の標茶町で記録があるし、
自身が撮影してた場所は道央圏内になりますので割と広く浅く分布しているのでしょうね。
幼虫のホストはキンポウゲ科のセンニンソウやウコギ科のタラノキなどの蕾や花。
ちなみに羽を広げると15㎜程度の小型種です。
ナカオビアキナミシャク
最後は地味ですが明るい翅を持つナカオビアキナミシャクです。
晩秋に発生する蛾です。
こちらは南方系のシャクガでリョウブをホストとしています、リョウブは北海道では南部で良く目にします。
札幌や近郊でも自宅庭などで植えているご家庭も結構見られます。
我が家の実家にも植えてあるので、いつか自宅庭にも植えて見たいものです。
本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日
■■■ ■■ ■ いつもご訪問有り難うございます ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します
にほんブログ村
本日も外灯回りの記事です。
今回は外灯回りで見られた3種の蛾のご紹介です・・・ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
キクキンウワバ
なんとも綺麗で勇ましい蛾です。
キンウワバ亜科、このグループの魅力が分かるまで10年近くかかってしまった(汗
ここ数年でこのグループの良さが分かってきた、やはり格好良い o(〃^▽^〃)oあははっ♪
日本各地に分布する蛾で、ホストは主にキク科。
正面から見るとまるでイノシシですね
金属光沢が他の蛾よりも綺麗ですし、白い縁取りが力強い印象をうけます。
シロスジキンウワバに次いで良い蛾です。
各地で普通に見られます、北海道では少ないと言っている方も一部いらっしゃいますが、
いる所では結構な数が見られます ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ケブカチビナミシャク
たまに見かける小型のケブカチビナミシャク。
今回は♀の個体を確認、♂とは翅の形が異なります。
ちなみにこちらがケブカチビナミシャクの♂。
2015年に撮影した子ですが♂の前翅の翅頂が尖ってるのが良く分かりますね。
主に道南で記録のある種ですが、道東の標茶町で記録があるし、
自身が撮影してた場所は道央圏内になりますので割と広く浅く分布しているのでしょうね。
幼虫のホストはキンポウゲ科のセンニンソウやウコギ科のタラノキなどの蕾や花。
ちなみに羽を広げると15㎜程度の小型種です。
ナカオビアキナミシャク
最後は地味ですが明るい翅を持つナカオビアキナミシャクです。
晩秋に発生する蛾です。
こちらは南方系のシャクガでリョウブをホストとしています、リョウブは北海道では南部で良く目にします。
札幌や近郊でも自宅庭などで植えているご家庭も結構見られます。
我が家の実家にも植えてあるので、いつか自宅庭にも植えて見たいものです。
本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日
■■■ ■■ ■ いつもご訪問有り難うございます ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します
にほんブログ村