2017年 北海道
本日も外灯回りの記事です。
初冬の蛾もちらほら出始めました、フユシャクも見れましたが次回掲載に致します・・・ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ウスズミカレハ
初冬に出現する蛾で、薄墨色の可愛らしいカレハガ。
ヤマハンノキの多い低山地などで多く見られます。
やはりこの蛾をみないと冬は訪れませぬ (゚ー゚)(。_。)ウンウン
クシヒゲシャチホコ
そしてこの時期一緒に見られるのがこのパラボラアンテナの様な触角を持つ
クシヒゲシャチホコです、写真の子は雄。見事な触角です。
ちなみにこちらはクシヒゲシャチホコの♀
触角は♂の様に羽毛状では無く糸状になる。
アオバハガタヨトウ
こちらも晩秋に出現する蛾ですが、かなり擦れています。
新鮮個体は緑色が濃くてとても美しい色彩をしています。
ムラサキハガタヨトウ
出ました、この時期見栄えのする大型のムラサキハガタヨトウです。
もうちょい早ければ綺麗な個体に出会えたのですが。。。
しかしいつ見ても格好良い蛾です ∩(´∀`)∩ワァイ
本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日
■■■ ■■ ■ いつもご訪問有り難うございます ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します
にほんブログ村
本日も外灯回りの記事です。
初冬の蛾もちらほら出始めました、フユシャクも見れましたが次回掲載に致します・・・ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ウスズミカレハ
初冬に出現する蛾で、薄墨色の可愛らしいカレハガ。
ヤマハンノキの多い低山地などで多く見られます。
やはりこの蛾をみないと冬は訪れませぬ (゚ー゚)(。_。)ウンウン
クシヒゲシャチホコ
そしてこの時期一緒に見られるのがこのパラボラアンテナの様な触角を持つ
クシヒゲシャチホコです、写真の子は雄。見事な触角です。
ちなみにこちらはクシヒゲシャチホコの♀
触角は♂の様に羽毛状では無く糸状になる。
アオバハガタヨトウ
こちらも晩秋に出現する蛾ですが、かなり擦れています。
新鮮個体は緑色が濃くてとても美しい色彩をしています。
ムラサキハガタヨトウ
出ました、この時期見栄えのする大型のムラサキハガタヨトウです。
もうちょい早ければ綺麗な個体に出会えたのですが。。。
しかしいつ見ても格好良い蛾です ∩(´∀`)∩ワァイ
本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日
■■■ ■■ ■ いつもご訪問有り難うございます ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します
にほんブログ村