去年、地域の特産品づくり講座のために、大量に育てたツタンカーメン豆。
今年はその講座もないし、栽培量をちょっと縮小することにした。
この辺では、エンドウ豆は11月の「か」の付く日に蒔けと言われる。
雨やら、寒さやら、体力やら、他の用事やら…。
一年のうちで、スケジュール調整に一番緊張するのがこの時期。
去年、寒い中を強行軍で作業せなあかんかって、シモヤケで手ぇボロボロになった。
今年はちょっと早めに植え畝の準備開始したから、気分的に楽。
上の畑。
2~3条くらいずつ播種穴掘る。
この時、石ころはなるべく取り除き、宿根草の根ぇは切り、モグラの穴はつぶしとく。
これがまた時間かかんねん。
上の畑は排水状態悪い上に、陽ぃが午前中しか当たらん。
土は粘土状態でズクズク。
里芋まで枯れてしもたくらいや。
ツタンカーメンさん達、頑張って育ってくれるかしらん。
万一のために、ズクズクがちょっとはましな畝にも植えといた。
この畝かて、日当たり悪いことにかわりはないんやけど。
写真では見えにくいけど、鳥がほじくらんように、鳥除け紐も張っといた。
下の畑にも1畝蒔いて、
結局ツタンカーメン豆スナップエンドウの播種に、一週間ほどかかったなあ。
今年はその講座もないし、栽培量をちょっと縮小することにした。
この辺では、エンドウ豆は11月の「か」の付く日に蒔けと言われる。
雨やら、寒さやら、体力やら、他の用事やら…。
一年のうちで、スケジュール調整に一番緊張するのがこの時期。
去年、寒い中を強行軍で作業せなあかんかって、シモヤケで手ぇボロボロになった。
今年はちょっと早めに植え畝の準備開始したから、気分的に楽。
上の畑。
2~3条くらいずつ播種穴掘る。
この時、石ころはなるべく取り除き、宿根草の根ぇは切り、モグラの穴はつぶしとく。
これがまた時間かかんねん。
上の畑は排水状態悪い上に、陽ぃが午前中しか当たらん。
土は粘土状態でズクズク。
里芋まで枯れてしもたくらいや。
ツタンカーメンさん達、頑張って育ってくれるかしらん。
万一のために、ズクズクがちょっとはましな畝にも植えといた。
この畝かて、日当たり悪いことにかわりはないんやけど。
写真では見えにくいけど、鳥がほじくらんように、鳥除け紐も張っといた。
下の畑にも1畝蒔いて、
結局ツタンカーメン豆スナップエンドウの播種に、一週間ほどかかったなあ。