ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ひだまりらじお×☆☆☆ 第2回

2009-11-28 21:09:38 | テレビ・映画・ドラマ
ひだまりらじお×☆☆☆ 第2回

パワーウェイブ!
この声で戦うテリーが見てみたいww地味にツボな技名の叫び方。
ペルソナネタはもう許してやってくださいw

・ふつおた?
「イエス!あすみっつ!」:定着するなんて羨ましい。
「読んでくれたらDVD買います」:読んだので2本ずつ買う羽目になったリスナーさん。しかも写真送付って怖いww
「ラジオがらじおに」:言われて初めて気がついた。まさかミス?
「地区チャンピオンに」:まさかの特定。日本チャンピオンがリンク上で「イエス!アスミス!」はすげぇ。

「乃莉×なずな」
「俺の嫁がゆの、中尾の嫁がしの」
「ばってんがゆの、がってんがしのすけ」
「二階に住んでるのがゆの、大事な事なので二回言うのがみの」
ゆのネタにされすぎ。がってんで一番笑ったw
そういえば「オレンジデイズ」なんてドラマもありましたね。主題歌が凄く好きでした。

「ひだまりスケッチちゃん」
鎌爺変身=本当のひだまりスケッチ・・・だと(汗。

「ひだまり荘の十人」
「光と闇のじゃんけんおじさん」:じゃんけんで勝ったらアメをくれるおじさんと、勝ったらげんこつしてもいいおじさん。色んなおじさんがいますね。
前者は大人たちに不振人物扱いされていたのが、テレビで「優しいおじさん」と放送されると、大人たちは手のひら返し。それはなぁ・・・


・ED
最後まで噛み噛み。それでも面白かったです。何か送ろう。
コメント

あ!

2009-11-28 19:26:28 | 本・音楽
「あずまんが大王」を借りて読みました。大阪と榊さんが良いキャラで笑えたw
「21世紀の4コマ漫画はここから始まりました」・・・それなんて過多が(略。でもこれが10年近くも前の作品というのは驚きですね。良い作品は時代が経っても良い作品なんだなと。

最後の話でちょっとうるっと来ましたが、そういえばそろそろ12月。1ヶ月近くであの日が来るわけです。センター試験が!・・・あ、何か「思い出させるな」という嫌な顔された気がする(汗。

センター試験前の私は
数日前:マックス面白いなー
前日昼:(友人と2人で)相撲面白いなー
前日夜:ドクタードリトル面白いなー
・・・そんなんだから国語と数学が駄目だったんだよ!(涙。いつもなら国語はそこそこ良かったんですけどね。数学に関しては志望大学の試験で範囲間違えたっけなぁ。


それはそれとして、これまで一応控えていた話が幾つかあります。受験に関しては時たま触れましたが、一度も触れてない話・・・それは「し」から始まり、「う」で終わる、現在氷河期だの何だの言われているあの活動について。
あの活動関連の話ってどこまでして良いんでしょうね。さすがに「あそこの試験内容はこうだった」という所までは突っ込みません。それはマ○○○とかリ○○○で。あれはあれで、今思い返せば良い経験ですが、色々面倒な事もあったので苦労話になるかも。
あの活動に関することを文章で書き残しておきたいとも思う一方で、自分でもあまり触れたくない話題でもあるという(苦笑。とりあえずネタのストックは、お歳暮やポケウォーカーに関してなど、そこそこあるので大丈夫。いつか書く日が来る・・・のか?


余談
「テトリス!」・・・1575円。どうしたものか。いやその前にPS2と本編を・・・最後の論文をさっさと終わらせるしかないか。
コメント

とある科学の超電磁砲 第9話「マジョリティ・リポート」

2009-11-28 07:22:43 | 2009年アニメ
とある科学の超電磁砲 第9話「マジョリティ・リポート」


佐天は虚空爆破事件で、改めて自分がレベル0で何も出来ないということを思い知らされてしまったのでしょうか。第1話や今回、不良に立ち向かった事は立派だと思うんだけどな。1人では怖いので、友達とレベルアッパーを・・・?

相変わらず良く脱ぐ木山はさておいて、今回も上条さんの出番が幻想殺しされました(涙。原作を貸しているのでうろ覚えですが、佐天を追っていくシーンは確か上条さんを追っていったはず。そこで「魔術師」云々についての話題になって、禁書目録へ・・・

今回の相手は黒子にとって不利でしたね。色んな能力が見れるのは楽しいです。

さて次回、佐天がレベルアッパーを?


余談
偏光能力(トリックアート):光を捻じ曲げて、本来とは異なる位置に像を結ばせる能力。
A(本体)・・・B(虚像)・・・黒子
だとすると、黒子はBの位置に金属矢を打ち込んだから外れた?

空間移動:移動先の物体を押しのけてテレポート。なので紙切れ1枚でダイヤモンドも切断可能。

2クール目について
このままだと3巻の内容が12、13話くらいで終わりそうなんですよね。2クールらしいのですがその後はどうするんでしょう。原作4巻+連載分といっても、4巻の話は完結してないのでオリジナル追加?彼女と彼女たちの戦いは見てみたい所。
禁書8巻も科学編なので問題は無い、と思ったらあのキャラたちはこちらに未登場。何とか禁書SSの内容なら・・・そういえば超電磁砲にもSSあったんだっけか。
コメント