goo blog サービス終了のお知らせ 

ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

エンペラーフォーム

2010-11-25 07:30:52 | おもちゃ・フィギュア
先日購入したフィギュアーツの仮面ライダーキバ・エンペラーフォーム。

よくよく見ると顔の牙っぽい部分がちょっと短い気もしますが、これはこれでカッコいいので良し。改めて見るとキバ・エンペラーフォームってかなりカッコいいんですね。まさに皇帝の名に相応しいフォームです。皇帝ですから、本編ではガルル、バッシャー、ドッガフォームなんて最早用済みフォームと化してましたし(涙。バッシャーに至っては、エンペラーになっても武器も使われない始末・・・

キバといえば名護さんのイメージが異様に強くて、若干本編忘れがちです。読み返してみたら、当時の私は微妙にやる気無さそうでした(汗。今度はダークキバも発売されますし、そちらも検討中。そして来週はアクセルトライアル。この戦い、いつ終わるんだ・・・
コメント (4)

優しい響き

2010-11-25 06:59:32 | 特撮
東宝特撮DVDコレクションの「ゴジラVSモスラ」を買いました。まだ視聴していませんが、見たのはそれほど前でもないので感想よりもモスラについて。

「モスラ」で主演を果たして以来、「モスラ対ゴジラ」などでゴジラと共演。幼虫は異様なまでにゴジラに強く、ある意味成虫以上の活躍でした。能力と言えば糸をはくぐらいなのに、何なんだあの幼虫。キングギドラにもクモンガと共に糸で攻撃してたし・・・もう成長しないほうが強いんじゃないかと。

しかし成虫も成虫で、切り札の鱗粉や、平成三部作での驚異的な強さを誇る怪獣・モスラ。水中モードのアクアモスラや、エリアスの力を借りて光速移動による過去へのワープ、1万年以上眠って誕生した鎧モスラ・・・最早バトラよりよっぽどバトルモスラです(汗。蛾とは思えませんが、鎧モスラはカッコよかったなぁ。早く平成三部作のDVDが発売されて欲しいです。
GMKでは「くに」を守るモスラであり、人を殺めるという意外な行動も。FWではファイヤーモスラとなりガイガンに勝利。まぁ燃えてただけ(略。

そんな普通にバトってるモスラですが、ふと思ったのが名前に濁点が無い事。ゴジラ、アンギラス、ラドン、キングギドラetc・・・他の多くのゴジラ怪獣同様、名前に「ラ行」が入ってはいますが、濁点は無し。濁点があると力強い感じがしますが、モスラはそれが無く、爽やか?なイメージがします。偶然かもしれませんけども、モスラはモスラにぴったりな名前ですね・・・・・・ミニラはともかく、カマキラスも名前に濁点が無いのはスルーで(汗。


耳に残るモスラの歌。ゴジラ復活の話はありますが、いずれモスラにも復活してもらいたいですね。
コメント (4)