第一製パンの「ポケモンパン」“モンスター級”ヒットの秘密とは?
小学生のころはポケモンパンを食べ、デコキャラシールを集めていた時期がありました。値段も安いし、おやつ代わりにと親に買ってもらうことが度々あったと思います。デコキャラシールも、それまで持っていたシールとは違う感触も楽しかったなぁ・・・
普段、パンといえばバターロールやクロワッサン、メロンパン、アンパン、クリームパンといった種類のものしか食べていませんでしたが、ポケモンパンのような菓子パンは、それらとはまた違った種類のパンもあったので印象的です。蒸しケーキって今でもあるんだなぁ。
デコキャラシールに関しては、ダブったシールしか貼っておらず、それ以外のシールは大体保存してあるはず。一時期、何故だか大量のデコキャラシールが手に入る機会があったのですが、あれは誰からもらったものだっけ。パンによっては2枚ついているのもあった気がします。
そんなデコキャラシールの歴代ラインナップが見られるとのことで、公式ページにアクセスした所・・・現在掲載されていたのは142弾まででした(汗。気づかぬうちに、初代ポケモン151匹に追いつくまでの弾数を出していたとは思いもしませんでした。きっと全部集めている方もいらっしゃるのでしょうね。
妖怪ウォッチのパンもあるそうですが、そちらはそちらで長続きしてもらいたいものです。どっちが勝った、負けたというのは売り上げ的にはあると思いますが、子供に人気なのは変わりないので、互いに潰しあって欲しくはないですね。それぞれがそれぞれの道で、長続きしてくれることを祈ります。
小学生のころはポケモンパンを食べ、デコキャラシールを集めていた時期がありました。値段も安いし、おやつ代わりにと親に買ってもらうことが度々あったと思います。デコキャラシールも、それまで持っていたシールとは違う感触も楽しかったなぁ・・・
普段、パンといえばバターロールやクロワッサン、メロンパン、アンパン、クリームパンといった種類のものしか食べていませんでしたが、ポケモンパンのような菓子パンは、それらとはまた違った種類のパンもあったので印象的です。蒸しケーキって今でもあるんだなぁ。
デコキャラシールに関しては、ダブったシールしか貼っておらず、それ以外のシールは大体保存してあるはず。一時期、何故だか大量のデコキャラシールが手に入る機会があったのですが、あれは誰からもらったものだっけ。パンによっては2枚ついているのもあった気がします。
そんなデコキャラシールの歴代ラインナップが見られるとのことで、公式ページにアクセスした所・・・現在掲載されていたのは142弾まででした(汗。気づかぬうちに、初代ポケモン151匹に追いつくまでの弾数を出していたとは思いもしませんでした。きっと全部集めている方もいらっしゃるのでしょうね。
妖怪ウォッチのパンもあるそうですが、そちらはそちらで長続きしてもらいたいものです。どっちが勝った、負けたというのは売り上げ的にはあると思いますが、子供に人気なのは変わりないので、互いに潰しあって欲しくはないですね。それぞれがそれぞれの道で、長続きしてくれることを祈ります。