ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

勇者エクスカイザー 第2話「リニア・モーターカーを助けて!」

2020-02-05 07:46:30 | アニメ・ゲーム
勇者エクスカイザー 第2話「リニア・モーターカーを助けて!」

 宇宙警察エクスカイザーたち「カイザーズ」が、ダイノガイスト率いる宇宙海賊ガイスターを追って地球にやってきたことを教わったコウタ。地球のことをよく知らないエクスカイザーにコウタは協力と秘密を守ることを約束する。
 が、今日のコウタは家でお留守番。両親はリニアモーターカーの試乗に正体され、姉のフーコも遊びに行ってしまった。一人家でカレーを煮込むコウタだったが、テレビでリニアモーターカーがガイスターに狙われていることを知り・・・

感想
 リニアモーターカーが開通しているのに、発車のベルが凄く懐かしい感じがして何とも言えないギャップを感じた第2話。

 さて第2話冒頭ではガイスターの幹部であるホーンガイスト(トリケラトプス)、プテラガイスト(プテラノドン)、アーマーガイスト(ステゴサウルス)、サンダーガイスト(ブロントサウルス)が仲良く?秘密基地でテレビ鑑賞。荒っぽいのがお好きなようで。そんな彼らに今回ダイノガイストから下された指令は、リニアモーターカーを奪えというもの。
 その作戦においては、プテラガイストの発明品によって鉄橋がガイスターロボに変化させられることに。ガイスターロボと化した鉄橋ごとリニアモーターカーを奪おうとするとは、また大胆な作戦ですね・・・プテラガイストが掴んで飛んでいく、のではダメだったんでしょうか(汗。
 既に3話も視聴済みなのですが、3話の作戦も併せて考えると、4人の中だとプテラガイストが知将ポジションで、実質的な行動隊長といった感じでしょうか。まだサンダーガイストがどういったキャラクターなのかは掴めていないところですが、この4人の役割も気になるところ。

 そんなガイスターに対抗するのが、宇宙警察カイザーズ。エクスカイザーはコウタとマリオに事情を話し、「地球の事をよく知らず、何を狙うかわからない」からと協力を依頼。コウタを子供だと侮らず、立派な一人の協力者として考えているのが良いですね。
 加えてエクスカイザーの正体が明かされると大人が騒ぐ・・・という理由までは想像できましたが「地球の文明に影響が出る」点にまで考慮しているとは思いませんでした。リニアモーターカーが開発されているコウタたちの世界の文明レベルが如何ほどかは分かりませんが、オーバーテクノロジーには違いないでしょう。なるほど、正体を隠すのも納得です!


 ・・・で?何で正体を隠すのに、毎日人がいっぱい乗る新幹線に憑依しちゃったんですかレイカーブラザーズ!?兄ブルーレイカーと、弟グリーンレイカーは普段は普通の新幹線としてお客さんを乗せているようで・・・新幹線なのに急行するのかとか、そういうこともチラッと頭をよぎりましたが、それはそれとして、本当に大丈夫かこの先・・・

 そして今回はエクスカイザーがキングローダーと巨大合体することでキングエクスカイザーに、レイカーブラザーズは左右合体でウルトラレイカーにフォームアップ!いやーカッコいいですね!キングエクスカイザーのカイザーソード!からのカイザーフレイムで拘束!そしてサンダーフラッシュ!納刀!咆哮!の流れが素敵すぎます・・・あと、個人的にロボットの変形・合体の最中に手が出てくるシーンで、出てきた時は開いていた手を、グッと握りしめるシーンが大好きでして・・・
 ウルトラレイカーは、超竜神の御先祖様だなぁ・・・と。活躍こそ短めでしたが、こちらもカッコいいです。

 そんな感じで2話は終了。次はマックスチームも加わって、カイザーズ集合!
コメント