ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

爆上戦隊ブンブンジャー 第8話「暴走と分裂」

2024-04-21 10:18:26 | 爆上戦隊ブンブンジャー
爆上戦隊ブンブンジャー 第8話「暴走と分裂」

 さて玄蕃も加わって5人になったブンブンジャー。調もいる中、遂に大也がブンブンジャーを結成したのが宇宙で開かれる車のレース、BBG=ビッグバングランプリのためであり、ブンブンカーはレース用の車を対ハシリヤンに転用しているだけ、ということが判明。となるとブンブンジャーはレーシングチームなのかもしれませんね。
 射士郎や玄蕃は知ったうえで協力していたようですが、未来や錠は初耳。もしやEDでブンドリオを境に大也・射士郎・玄蕃と未来・錠が分かれていたのはこれの暗示だった……?

 改めて第2話を見ると、未来はブンブンジャーがハシリヤンの対抗勢力のために作られたものではないことまでは教えられていましたが、大也の夢を尋ねた際は射士郎に遮られるような形で聞けずじまいに終わっていました。未来については単に話す機会を逃していたから、あるいは夢のためと知りながらもその後も共に戦ってくれたから、改まって言う必要も無いと思ってしまったか。
 錠については正義のためと信じていたからこそ、自分の夢のためだと言い出しづらかったのかもしれません。

 そんな中、大也との一騎打ちを目論むマッドレックス。等身大での戦いは大也に軍配が上がったものの、巨大戦では終始マッドレックスの圧倒的なスピードに翻弄されてしまうことに。かろうじて引き分けに持ち込めたものの、無茶な戦いを続けた結果大也はボロボロ。何故そこまでして戦うのか……

 大也はお金持ちで惚れ込んだものはすぐに手に入れてしまう。だからこそ、お金では手に入らない勝利の栄冠を欲しているのかもしれません。近いうちに、射士郎が大也の夢を知った経緯なんかも語られそうな気がします。

 ともあれ、次回もマッドレックスとの激突。そろそろ決着して、ギンガマンよろしく次の「○○隊長」系の幹部が出てくるのかなーと。サンシーターの三人組は、何だかんだでブンブンジャー側に着きそうな気がしますね……ブンブンジャーと一緒に走ってた方が楽しい!的なことを言い出しそう。
コメント

仮面ライダーガッチャ―ド 第32話「現る大王!人形たちのジレンマ」

2024-04-21 09:41:47 | 仮面ライダーガッチャ―ド
仮面ライダーガッチャ―ド 第32話「現る大王!人形たちのジレンマ」

 もうすぐ4月も終わるけど、レジェンドの出番はあるんかな?と思っていたら何の脈絡もなく「レジェンドの世界」の描写が入ってきたのには笑ってしまいました。

 さて、更なる力を求めたクロトーは宝太郎のドライバーを奪おうとするも、そこへレジェンドの世界に侵攻していたアルファやカッシーンたちが現れたうえに、出口のない不思議な世界に誘われてしまうことに。
 この一連の戦いの中でも、宝太郎はクロトーが戦う意味を問うたり、彼女を心配したり、自分に無い知識を持っている彼女を素直に尊敬したり……どこまでも純粋で、どこまでも夢に向かって真剣。裏が無いと分かっているからこそ、クロトーも戸惑ってしまうのでしょう。以前ドレッドに変身したクロトーをユーフォーエックスの力で助けたことも生かされているのが良いですね。

 アトロポスには用済み扱いされ、宝太郎には心を惑わされ、アルファたちには弱者扱いされ……ここまで言われて黙っていられるはずがない!クロトー、激熱挿入歌付きでドレッド弐式に変身しての大暴れ!共闘自体は次回予告で分かっていましたが、まさかここまでの熱い展開にしてくれるとは!
 宝太郎も負けておらず、プラチナガッチャードに変身した際にはアクマノカリスの力でアルファを捉え、クロトーと共にカリュードスとカイザービーの力を宿したキックで撃破!惜しみなく使ってくれるの、本当に良いなぁ……

 一方で同じく人形扱いされていたラケシスには、鏡花さんから人間になってみないかとのお誘いが。元々可愛いラケシスですが、「マジですの」とか、出生を語る時に手を後ろで組む仕草とか可愛すぎてびっくりした。


 とまぁ、一連の戦いが決着したかと思いきや、アトロポスと共に冥黒の王・ギギトスが現れたり、クロトーがパワーアップしちゃったり、次回ダークライダーに変身する謎の三人組が現れたり……クロトーやラケシス絡みの話は良いんですが、レジェンド関連があまりにも突然すぎて少々勿体なく感じてしまいました。鎧武が佳境の最中にキカイダーコラボ回をやったのを思い出してしまいました。

 クロトーのパワーアップについては、いつまでも三姉妹でいられるように力を求めてしまった結果でしょうか。力があればアトロポスに用済み扱いされず、ラケシスに何かあっても守ってやることが出来るからこそ、あの姿になってしまったように見えます。仲間を思うがあまり、一人で強くなってしまったクロトーを救い出すのは……人間になろうとしているラケシスでしょうか?

 そんなこんなで次回はカグヤ様=レジェンドに加えて、ダークキバ!エターナル!グレアが登場!……ダークキバは味方だったこともあるし、エターナルも道さえ間違わなければ仮面ライダーの一人だったし、グレアも……一口に闇の力、悪い奴らとは言い難いライダーたちですが、ともあれどんな活躍を見せてくれるのか。
 ……ていうか、ダークキバにあのハメ技がある時点で勝ち目なしでは?(汗。
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第12話「私はキュアニャミー」

2024-04-21 09:05:59 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第12話「私はキュアニャミー」

 登校早々いろはに頼られて嬉しそうな悟くんと、それを見て何かを察するクラスメイト。がんばれ悟くん……なんかこう、距離を縮められる学校行事とかで頑張れ……!

 さて、最近ユキが時々いなくなっているように感じるまゆちゃんを心配し、いろはとこむぎは猫屋敷家に初訪問。「人のほうのこむぎ」と約束したにも関わらず、うっかり「犬のほうのこむぎ」とお邪魔してしまうシーンは面白かったですね。視聴者的には特に違和感が無いのが猶更。
 まゆちゃんが友達を連れてくるとのことではしゃぐすみれさんの一方で、何やらいろはたちを警戒しているっぽいユキ。ユキは「まゆがいろはたちと仲良くすると、そのうちガルガル騒ぎに巻き込まれて、まゆが危険な目にあう」可能性を危惧していたのかな?と。

 そして一旦家に戻ろうとした(ガルガルの気配を感じ取った)いろはたちの後を追った際、まゆちゃんもガルガルに遭遇。今回は見守りカメラのモチーフにも採用されていたフクロウがガルガルになっていました。いつもまゆちゃんを見守っているユキと重なるところもありますね。
 で、まゆちゃん絶体絶命の危機に駆け付けたのがキュアニャミーなのですが……殴った!?蹴った!?バリアでそのまま吹っ飛ばした!?容赦ねぇなニャミー!?正直わんぷりでここまでの「攻撃」を見られるとは思ってなかったので、いろはたちには申し訳ありませんが、カッコよく華麗に立ち振る舞うキュアニャミーに軽くテンションが上がりました(苦笑。

 ガルガルを傷つけまいとするいろはたちのスタイルを否定こそしないものの、「私の邪魔はしないで」と冷たく言い放つキュアニャミー。まゆちゃんが無事ならば、ガルガルが浄化されようとそのままだろうと知ったことではない、というのが彼女のスタイルなのかもしれません。クマやフクロウのガルガル相手に浄化技は使わなかったのではなく、そもそも助けたいという思いが無かったのかなと。

 また、いろはたちもニャミーのやり方も否定しきれないと思います。これまでは何とかなってきたものの、もしも今後、いろはやこむぎが絶体絶命の危機に陥った際、目の前のガルガルを攻撃せずにいられるのでしょうか。

 まゆちゃんを大事に思うキュアニャミー、一体何者なんだ……というところで、また次回。
コメント