ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

咲-Saki- 第19話「友達」

2009-08-10 06:51:15 | 2009年アニメ
咲-Saki- 第19話「友達」

孤独な衣
両親を幼い頃に亡くした衣。子供の頃からあんな口調だったのか。
透華の家に住むようになったが友達が出来ない衣。そこで透華は友達を集める事に。誕生日は衣より遅くても、良い姉だ。
「麻雀をやらない衣はいらない」と考えていると突如停電。ただ1人光る衣。麻雀以外の能力までw


最後の最後まで
停電が回復し試合再開。まだ池田は諦めず優勝を信じている・・・が、あっさりと衣にハイテイラオユエ。遂に最後の南4局に。
上がり続ける限り親であるゆみは優勝の可能性がある。池田もテンパイを30回くらい繰り返せば何とか・・・ってありえるのか、それw
誰もが諦めてない中で咲の手牌がえらい事に。


麻雀を楽しむ
あの衣が迷い始めた。初めて出会った感覚通りに打っても負けるかもしれない相手。すると咲は「麻雀って楽しいよね」と語りだす。あの、試合中なんですがw
「一緒に楽しもうよ!」と告げる咲。衣は感覚を選択肢の1つにしながらも、ここは感覚を信じて打つ。これも咲の計算どおり?
咲はまずカン。前回説明された「責任払い」のルールが適用され、リンシャンカイホウでも衣が1人で12000点を支払わなければならない。続いてカン。更にカン。笑顔で最後の牌に手を伸ばし、やたらと長い役で32000点を衣から獲得。遂に咲率いる清澄高校が優勝!
思わず涙を流す衣。「また一緒に打とうよ」と咲。ゆみも池田も次に戦う時は負けるつもりは無いようです。ゆみカッコいいな。
「麻雀って楽しいよね?」
「うん!」
こんな能力者だらけの中でやるのは勘弁ですけどねw


戦い終わって
早速駆けつける嫁・和。抱き合って、手を取り合う。全くこの2人はw

衣は透華の言ったとおり、楽しい遊び相手に出会えた。一たちもきっかけは透華に連れて来られた友達だが、今では「友達で家族」。この台詞はちょっと涙腺が緩んだ。衣は堅すぎる、少しは自分を騙せよと井上。「透華はいとこで友達だ!」「勿論ですわ」透華も良い姉です。

風越ではようやく帰ってきたコーチ。「次は打ちのめせよ」と励ましの言葉。

ゆみとモモ。来週には個人戦があるので、それまでは・・・勿論、ゆみは一緒にいるつもりのようです。

優勝した清澄は記念写真。京太郎、ずっと応援していたのに写真にすら入れてもらえないなんて(涙。
戦い終わって帰路へ。しかし戦いはまだまだ続く。


感想
良い最終回でした(違。
咲の化け物じみた上がり方にも驚きましたが、人間関係が良かったです。試合中に私語を慎まない咲はどうかと思いましたけどw
何といっても龍門渕の面々が最高でした。きっかけは作られた友達でも、今では本当の友達であり家族に。さすが父親、良い事言ってくれます。
しかし1番がモモなのは変わりなくw次は透華かな。


さて次回は・・・プール?水着回のようです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 化物語 第6話「するがモンキ... | トップ | キョウリュウマル&インロウマル »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (myh)
2009-08-11 01:41:49
五筒開花でもありますね<挨拶代わり

嶺上牌を有効牌として最大限に活用する打ち筋が
咲の闘牌の特徴なのかもしれないなと思いました。
仮にカン材が来やすく、嶺上牌や王牌が感覚的に解るなら
嶺上牌でほぼ上がれるように
打ち方を工夫することもできるでしょうしね。
(しかし、仮定の時点でかなり超人t(ry
返信する
myhさんへ (アル)
2009-08-11 08:58:55
おはようございます。

咲がカンをする時は、余程リンシャン牌に自信があっての行為なんでしょうね。地方決勝で感覚でリンシャン牌が分かる人物ならば、全国レベルや咲の姉はどれほど超人的な能力の持ち主なんでしょうか(汗。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。