ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

爆上戦隊ブンブンジャー 第29話「スパイとファミリー」

2024-09-15 10:07:07 | 爆上戦隊ブンブンジャー
爆上戦隊ブンブンジャー 第29話「スパイとファミリー」

 EDばかりに注目していましたが、先週からOPも玄蕃=ブンオレンジが殆ど映ってないんすね……さすがにカーポートマルゼンのCMは6人版ですが(笑。

 さて前回大也が戦ったマッドレックス・フューリーは、苦魔獣作戦遂行中の対ブンブンジャー撃滅マシンに変貌。ディスレース曰く「記憶なんてゴミ。いらね」。その一言で厳しくも頼りになるマッドレックスは変わり果てた存在になってしまいました。今回の戦いの衝撃で一時的に以前のような性格に戻ったっぽいですが、次回またも記憶を消されているっぽいですね。ディスレースへの復讐には玄蕃のみならず、マッドレックスも名乗りをあげそうだなぁ……
 
 一方で射士郎は暇な始末屋たちと一緒にスパイのお仕事中。そんな射士郎もかつてはISAからの命令でブンドリオを調査するべく、大也の家に侵入を試みたとのこと。この時の調査が上手くいかなかったから、後に調さんを使って大也たちに近づいた、ってことなんですかね?
 それにしてもブンドリオが落下したのが「大也の土地」だったとは思わなんだ……てっきりドライブ先で偶然出会ったものだとばかり。私有地に落下したものだからこそ、ISAもスパイを使って調査を試みたのでしょう。

 で、射士郎のスパイ先はかつて未来を花嫁にしようとした青里ファミリー。そこにはとある物が保管されていたうえに、サンシーターも知らない秘密の取引が交わされていました。わざわざサンシーターに知らせる必要のない取引ではありますが、ブンブンジャーもサンシーターも、自分たちの知らないところで状況が進んでいるのは不気味ですね。

 そこへ乱入してきたのは相手にボクシングを強制するゴンググルマー。時折漫画っぽい表現がありましたが、元ネタがあるんでしょうか?
 また、巨大戦ではウイングブンブンジャーロボマリン&オフロードカスタムを披露。ブルーと追加戦士による戦闘、ということでニンニンジャーのバイソンキングドラゴを思い出しました。

 「全ての鍵」とは一体何か。ハシリヤン利権とは何か。ブンドリオを調査して何をしようとしていたのか。ISAはきな臭く、大也の先生も疑わしく、玄蕃は復讐の鬼と化し、マッドレックスは記憶消失。状況が混迷を極めつつありますが、果たしてこの曲がりくねった道を抜けた先に何があるのか……
 次回はサンシーターがブンブンジャーに仕事の依頼?イターシャにあの声色で喋られると、懐かしのプリキュアを思い出しますね(笑。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 仮面ライダーガヴ 第3話「ソ... | トップ | 「夢のチョコレート工場」を見て »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サード)
2024-09-15 16:31:54
玄蕃とマッドレックスが一時的に手を組んで復讐するのはあるかも。
わざわざ調さんのいるところでISAのことを話すシーンが、彼女への信頼を感じてよかったですね。

漫画パロは炎の転校生の滝沢国電パンチですね。
返信する
サードさんへ (アル)
2024-09-16 07:40:17
おはようございます。

〉玄蕃とマッドレックスが一時的に手を組んで復讐するのはあるかも。
ディスレースと同じくハシリヤン所属のマッドレックスと手を組むことを口では拒みつつも、内心は単身では太刀打ちできないことも悟っているでしょうから、そこら辺の葛藤も描かれそうかなと。で、復讐を遂げた後はブンオレンジとマッドレックスの一騎打ちとかありそうです。

〉わざわざ調さんのいるところでISAのことを話すシーンが、彼女への信頼を感じてよかったですね。
監視する側とされる側だったのが、いつしかブンブンジャーの頼れる仲間になっていましたね。ISA立て直しに一役買いそうです。


〉漫画パロは炎の転校生の滝沢国電パンチですね。
「炎の転校生」は「わしゃがなTV」で映像をチラッと見たぐらいしか知りませんでした(汗。思えばボクシングの漫画は通って来なかったですね……
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。