「Celebration 100!宝塚~この愛よ永遠に~」

2014-06-25 23:15:42 | TAKARAZUKA
なんとも言えない満足感!ピンポイント攻撃でお腹いっぱい!

昨年のドリドリと打って変わって、宝塚スペシャルのように数段の大(?)階段とオーケストラのみのシンプルな舞台セットに、持ち歌の数珠つなぎオンパレードだから、まさにOG版宝塚スペシャルを観ている感覚だった。

なんてったって、今回は、我が青春時代のトップさんだったカリンチョさんが中心だったからもう堪りましぇんでしたね!MCも担当していたから、たくさん喋ってた。ネッシーさんの発言じゃないけど、頑張ってた!暴走しなくて安心した(笑)m(__)m

もう、何といっても、大好きなギャツビーのあの名曲を役のイメージ&歌声&感情で歌ってくれたから超幸せでした!!!

大石内蔵助の歌もカッコ良かったし、♪ザッツ・ライフ♪なんて超懐かしかった!ほんま、“思い残すことござらん!”でした。

カリンチョさんだけでなく、今日はB日程なのでマイマイさんの歌も聞けたし、峰さんとデュエットで「哀しみのコルドバ」からの曲もあったし、ルミさん(瀬戸内美八さん)の元祖「恋の大和路」からの曲も聞けたし、ピンポイント名曲攻撃で本当にお腹がいっぱいだった。

しかも、B日程は「エリザベート」特集だから、マリコさんトートにノルさんフランツを生で聴けて超嬉しかった!

「エリザベート」は星組版が一番好きだから、生観劇できなかったから余計感動した!黒髪だったけど、トートをイメージしたカツラを付けて、ちゃんとトートになりきって歌ってくれたし、もちろん、マリコさんだけでなく、ノルさんも、ユキちゃんも、わたるさんも、ミドリさんも、カシゲさんも、そして、ズンコさんも皆さん役になりきって、ミドリさん以外は男役に戻って歌ってくれたから、一瞬にしてエリザベートWORLDに入り込んじゃいました。

皆さん、現役時代より更に歌が上手くなってるから本当に素晴らしかったです。

特にズンコさんの♪最後のダンス♪は歴代トートではナンバーワンだもんね!?現役時代より迫力があるから本当生で聴けて最高だった!

それ以外のキャストでは、風花姐さんことユウコさんの歌がめちゃくちゃ迫力があってビックリした!ユウコさんは現役時代から名ダンサーさんだったけど、もちろん歌も上手かったけど、更に磨きがかかった歌声で本当にビックリした。もちろん、今回はユウコさんのキレキレのダンスも見れて現役時代より男前なダンスでカッコ良かった。

男前ダンスといえば、退団公演以来のマリモちゃん。今回は男前ではなかったけども、「アルジェの男」(のはず)のダンスシーンがあって個人的には嬉しかった。マリモちゃんも更に歌が上手くなってたね。

もう一人のダンサー、星奈のユリちゃん。ノルさんとのプチデュエットダンスが良かった!この二人のコンビも好きだったから本当に嬉しかった。

アンサンブルでは、そのかさんに、百千ちゃんも懐かしかった!扇さんがやけに背が高くて目立ったね(笑)あ、ソロの歌がありましたね。

そして、ゲストのネッシーさん。「ジーザス・ディアマンテ」からの曲に感動!まさかこの作品からの曲を歌ってくれるとは想像してなかったから超嬉しかった&懐かしかった!

もう一人のゲストのサエコさんには、トートの曲を歌って欲しかったな…。


そういえば、今日はB日程でネッシーさんがゲストたがら、あまりの星組率の高さにビックリでした。シメさん、タータン、瞳子さんがいたらルミさんからの星組トップ勢揃いやん!?ってくらい星組歴代トップが見事に集まってた!本当、今日は星組デイって感じだった。

ということで、今日は紫子トークショーがありました。

作品自体はファン時代ではなかったので生観劇はしてませんが、テレビでは観たことあります。当たり前だけど月組再演版より良かった。再演版は本当ガッカリした…。

は、いいとして、この作品にマリコさん新人公演で主演してたことにビックリした。まだ組替えになる前の月組にいたと思ってたから。しかも、主役の紫子を演じてたなんて…。で、このマリコさんの新人公演エピソードが面白かった。ぼーっとしてるマリコさんが目に浮かぶようだった(笑)

早替えに時間が掛かるから間に合わないということで、ワンシーンだけ峰さんが代役してたなんてマジビックリ!しかも、本役の峰さんが着替えの手伝いをしてして、当の本人は突っ立てたままだったなんて…。今のマリコさんからは想像できない!(笑)めちゃくちゃ面白いエピソードでした。

言われて初めて気付いたけど、「紫子」めちゃスミレコード引っ掛かってるやん!?(笑)「新源氏物語」はまだオブラートに包まれていたけど、「紫子」はもろ台詞があるやん!?あ、そういえば「ロミジュリ」もや(笑)

マイマイさんの演技、下手だなんて思ったことないけど、この作品からお芝居の面白さに気付いたそうです。意外だった。なんせナターシャの演技は超絶でしたからね!あ~、ナターシャの歌が聴きたかった…。

ネッシーさんの風吹は本当に格好よかった。本当に男役冥利に尽きると思う。その役をもりえちゃんが!作品はイマイチだったけど、もりえちゃんの風吹は本当に格好よかった!を思い出した(笑)

紫子の峰さんは本当に良かった!嫉妬に狂うシーンは印象的だった。ラストも好き。トークの峰さんは本当に優等生って感じでした。ネッシーさんと噛み合ってない会話が良かった(笑)

今回の宝塚OGイベントは、真新しいものは一切なくて本当にシンプルな構成と内容でしたが、ピンポイントでその一つ一つが本当に素晴らしかったから、トータルでは本当にお腹いっぱいで大満足です!

本当に幸せな1日でした。ありがとうございましたm(__)m

今日のまとめ:ルミさんって、ずっと厳しい方だと思ってたから、まさかあんなお茶目な方とは露知らず、そのギャップでファンになりそうでした(笑)