![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/52/acfa30c198522e392d6d8c16a325e479.jpg)
リンゴの幹に白い部分を発見。そばに行ってみると
雪面の際でリンゴの幹が全周にわたって食べられている。
最初ウサギの仕業を疑ったが、周囲にウサギの足跡なし。
ネズミの糞がいっぱい落ちているので犯人は野ネズミと断定。
除雪すると金網に覆われた部分もきれいに食べられている。
過去10数年この防護方法でネズミの食害は皆無だったのでショック!
被害にあったのは凛夏とシナノゴールドの2本
凛夏
シナノゴールド
全周食べられたこの状態ではもう助からないので、元気な枝を採取して他の木に接ぎ木して延命を図る予定です。
雪面の際でリンゴの幹が全周にわたって食べられている。
最初ウサギの仕業を疑ったが、周囲にウサギの足跡なし。
ネズミの糞がいっぱい落ちているので犯人は野ネズミと断定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/dd949a942e863040031b658201327456.jpg)
過去10数年この防護方法でネズミの食害は皆無だったのでショック!
被害にあったのは凛夏とシナノゴールドの2本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6a/6d0cc001d749bfe0622d52886c73d933.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e1/0eb114e6ce1f40d11127af5ea62d6bda.jpg)
全周食べられたこの状態ではもう助からないので、元気な枝を採取して他の木に接ぎ木して延命を図る予定です。
昔は「猫いらず」という強力な毒薬がありましたね。
最も力を入れていたリンゴ2種だったのでガッカリです。
接ぎ木での救済がうまくいけば良いのですが。