8月2日に収穫してデッキで乾燥している玉ねぎですが、皮をむいてみると大部分の玉に黒カビが発生。
昨年も玉ねぎの皮に黒カビが付着していたのでこれで2年連続です。
「皮をむいて黒カビ部分をよく洗い落として調理すれば、人体に対する毒性はなく食べても問題ありません」とされていますが、不安なので皮をむいて黒カビを除去します。
黒カビ発生の原因として考えられるのは、乾燥時期に気温や湿度が高い事が挙げられます。
ニセコも昨年あたりから残暑が厳しくなってきました。
黒カビが発生している層は湿り気が多くジクジクしている感じです。
皮をむいた玉ねぎは水道水で洗い、ペーパータオルで水気を取ってから乾燥させます。
ここまで裸になった玉ねぎはいつまで保存可能なのか??
妻は細かく刻んでは冷凍していました。
昨年も玉ねぎの皮に黒カビが付着していたのでこれで2年連続です。
「皮をむいて黒カビ部分をよく洗い落として調理すれば、人体に対する毒性はなく食べても問題ありません」とされていますが、不安なので皮をむいて黒カビを除去します。
黒カビ発生の原因として考えられるのは、乾燥時期に気温や湿度が高い事が挙げられます。
ニセコも昨年あたりから残暑が厳しくなってきました。
黒カビが発生している層は湿り気が多くジクジクしている感じです。
皮をむいた玉ねぎは水道水で洗い、ペーパータオルで水気を取ってから乾燥させます。
ここまで裸になった玉ねぎはいつまで保存可能なのか??
妻は細かく刻んでは冷凍していました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます