![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/07/f885e12beb8787696b97fc879f8db712.jpg)
2007年春に植えた豊後梅
昨年雪の重みで折れて根の部分だけ残っていました。
他に植えたいものもあるので邪魔になるの根を掘り始めました。
現れた根を見ると、ほとんどの根が写真の右側に向かって生えていました。
我が家の土地は左側が高い地形でお隣の法面近くは地下水も多いため、根は写真の左側を嫌って右側に伸びたと思われます。
梅の木が弱くなった原因も湿気が多いせいだと分かりました。
移住した頃はここにプルーン、梨、サクランボなどの木を植えていましたが皆枯れてしまいました。
同じラインに植えてあるリンゴの木も最近は元気がなくなって来て、枝を見ると確かに左側に枝は少なくなっています。
根掘りは大仕事でまだ途中で止まっています。
適当なところで折り合いを付けノコで切ろうと。
昨年雪の重みで折れて根の部分だけ残っていました。
他に植えたいものもあるので邪魔になるの根を掘り始めました。
現れた根を見ると、ほとんどの根が写真の右側に向かって生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/95/f41797b04a482e6353efc259556036ad.jpg)
梅の木が弱くなった原因も湿気が多いせいだと分かりました。
移住した頃はここにプルーン、梨、サクランボなどの木を植えていましたが皆枯れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c9/c3c0dc40b5b3078b5a1f4b21d02d664c.jpg)
根掘りは大仕事でまだ途中で止まっています。
適当なところで折り合いを付けノコで切ろうと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます