先日組立てた風除室南側のデッキにBSアンテナを取り付けます。
使用するアンテナは東芝のBCA-453K
アンテナ取り付け用金具を使ってデッキの梁を挟んで取り付けます。
BS衛星の方向はおおむね秋分(春分)の日の午後2時の太陽の位置なので、それらしき方向に大まかに取り付けあとは実際にテレビに映しながら調整します。
同軸ケーブル(5CFB)を天井裏を通して家の中から外へ配線します。
天井板の一部を外しての作業です。
小屋に電気配線した時と同様に外壁に穴を開けてビニル管を通し同軸ケーブルを外に出します。
ビニル管と外壁のすき間はシリコンシーラントでコーキング。
ビニル管と同軸のすき間はエアコンパテで塞ぎます。
用意した同軸ケーブルの長さが1mほど足りないので中継コネクタを介して延長するハメに。
中継コネクタに水が入らないよう自己融着テープを巻いてからその上をビニルテープで巻きました。
妻にテレビの信号強度を見ていてもらいながら、アンテナの方位角を変えながら最大値を探し、次に仰角を変えながら最大値を探します。
これでようやく我が家でも衛星放送が見えるようになりました。
以前、NHKで毎週日曜日に見ていた「世界ふれあい街歩き」の放送が無くなったと思ったらBSプレミアムに移って放送されていて早速録画して楽しみました。
衛星放送が見えるようになって番組選択の幅が広がりましたが、テレビの見過ぎで足腰が弱っては元も子もないので気を付けよう!
使用するアンテナは東芝のBCA-453K
アンテナ取り付け用金具を使ってデッキの梁を挟んで取り付けます。
BS衛星の方向はおおむね秋分(春分)の日の午後2時の太陽の位置なので、それらしき方向に大まかに取り付けあとは実際にテレビに映しながら調整します。
同軸ケーブル(5CFB)を天井裏を通して家の中から外へ配線します。
天井板の一部を外しての作業です。
小屋に電気配線した時と同様に外壁に穴を開けてビニル管を通し同軸ケーブルを外に出します。
ビニル管と外壁のすき間はシリコンシーラントでコーキング。
ビニル管と同軸のすき間はエアコンパテで塞ぎます。
用意した同軸ケーブルの長さが1mほど足りないので中継コネクタを介して延長するハメに。
中継コネクタに水が入らないよう自己融着テープを巻いてからその上をビニルテープで巻きました。
妻にテレビの信号強度を見ていてもらいながら、アンテナの方位角を変えながら最大値を探し、次に仰角を変えながら最大値を探します。
これでようやく我が家でも衛星放送が見えるようになりました。
以前、NHKで毎週日曜日に見ていた「世界ふれあい街歩き」の放送が無くなったと思ったらBSプレミアムに移って放送されていて早速録画して楽しみました。
衛星放送が見えるようになって番組選択の幅が広がりましたが、テレビの見過ぎで足腰が弱っては元も子もないので気を付けよう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます