本当は先月完了していなければならなかったSPやシステムの「引っ越し」を始めています。
昨日は自宅2階の娘の部屋に置いていたサンスイ EC-138箱+D130+LE85+#2402のTrail仕様SPを1階に降ろしました。この箱だけで50Kg程ありますので中のD130とLE85を外して降ろしました。明日事務所に持ち込む予定です。専用トレールSTH-11も有りますので場所を取ります。現在自宅の居間が満杯状態で音楽を聴く気にもなりません。
今日は専務宅のラックの入れ替えで、これまた重量物で一汗かきました。ラックの中身にMC2600やC-290等が有りますので一人では大変です。
当初アルテックの#620Aを専務宅に持っていく予定でしたが、お客様が「専務用にスペシャルで作っている事」と「ルシファー仕様と他社でやっていないこと事」をしているとでご注文を頂き福島県の喜多方市の方に行きます。現在設置場所の確保や準備の為、お預かりしている状態です。(来週には発送予定)
その為専務宅にJBL D130 3ウェイシステムを持っていきます。娘の部屋にはテレフンケンRB46Trail仕様SPが行きます。(JBLは大きすぎるとの苦情からです)
そうなりますと事務所には2連のラックとRCA Wフロントロードホーンシステムがやってきます。うまく入れ替えをやらないと事務所も足の踏み場もなくなります。
他では先日購入した6L6gシングルアンプの球の購入をやっています。なかなか珍しい球を初段に使ってありますので探すのに苦労します。ようやく初段管を発注しました。次は整流管とパワー管です。とりあえずはどちらもRCAやシルバニアのNOSを使っていますが、使いたい球を探しています。ワイヤリングをすべてTrail仕様にしていますので「球」の選定でサウンドが決まります。自分の装置のメインで使えるグレードにします。