![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/00/f97ed5f222f918a02836c2afdb8bbeb3.jpg)
自宅システム用に手配したSONY TA-4300Fチャンネルデバイダー。余りにも古い機種なので随分悩みました。
オリンパスシステムやRCAフロントロード箱システムでは、現在アキュフェーズF-25・F-25Vを使っています。アキュフェーズのチャンデバは、F-5、F-15、F-15L、F-25、F-25Vとアナログチャンデバを使って来ました。クロスボードは500Hzと7000Hzの組み合わせ。
アキュフェーズのチャンデバで云える事は、新しくなる程「音質が良い」傾向にある。デジタルチャンデバは試していない。最新のDF-55辺りも候補にしていましたが予算不足です。
SONY TA-4300Fは50年も前の機種ですので「音質的に不安」が有ります。この機種はSS誌の菅野沖彦氏が長年自宅システムで使われていた機種です。自分なりに「音質対策」して使う予定です。