Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

JBLのネットワークを使った3ウェイの組み方

2008年10月21日 | ピュアオーディオ

JBLのSPユニットを使って大型システムを組もうとするとどうしてもマルチウェイ(3ウェイ)にせざるを得なくなります。

プロモニターの#4333Aの場合、#3110(800Hz)+#3105(7000Hz)で組まれています。オリンパスS8RもLX5(500Hz)+N7000(7000Hx)で3ウェイにしてあります。

メーカーの推奨の使い方はオリンパスの例で説明しますと、LX5のINPUTにアンプからのSPケーブルを接続します。LX5のLF端子から低域のLE15Aに繋ぎ、HF端子からはN7000のINPUTに繋ぎます。N7000のLF端子から#375に接続、HF端子から#075に接続します。

これで一見問題なさそうですがここに「落とし穴」が有ります。ネットワークを1個通過して音を出す「ウーハー」部と2個通過して音を出す#375と#075では「音の鮮度」が違います。

自宅の707JシステムやRCA箱システムはネットワークに#3160を使っていますが、基本の使い方は上述のオリンパスS8Rのつなぎ方から始めました。しかし、どうしても「音の鮮度」が有りません。

そこで#3160のHF端子から#375に繋いでいます。また#3105(7000Hz)のINは#3160のINPUTから取っています。175DLHや#2405は#3105のHFから取っています。(#3105のLFは使用しない)

これにより「音の鮮度」がすべてネットワーク1個しか通らなくて鳴っています。7000Hzから10000Hzくらいが音の重なりが出そうですが、特に違和感もなく実用範囲内です。

私の場合特製のネットワーク箱を作り、その中に#3160を入れ込み、箱の外にSP端子を設けて接続するようにしていますのでこの辺の接続が非常にやりやすくしています。

Fp_200b1 今回はフルテックのバナナプラグFP-200B(R)を使って配線の実験を行いました。このバナナプラグは非常に安心して使えると同時に非常に良い音質をしています。お値段が4個で約7000円です。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして、hamondともうします。ネットサーフ... (hamond)
2008-11-08 21:13:22
はじめまして、hamondともうします。ネットサーフィンしていてたどりつきました。375はすなおに高域が減衰していますから、すごく理にかなった使用方法ですね。私の場合どうしても3105の音質があわなかったので、2405は1.5μのフィルムコンでローカットするのみにしました。アッテネータは固定抵抗に置き換えて。けっこう鮮度あがるようです
返信する
hamond 様へ (トレイル)
2008-11-08 22:43:02
コメントありがとうございます。
コンデンサーでローカットするのと基本は同じですが、安全性や安定性の面での安心感でネットワークを使っています。
使っているケーブル1本がΦ11mm×3本組仕様ですので太さと重さが有ります。

今後ともよろしくお願いします。
返信する
3way (シルバ-サブマリン)
2018-07-27 06:49:43
「#3160のHF端子から#375に繋いでいます。また#3105(7000Hz)のINは#3160のINPUTから取っていますネットワークを1個通過して音を出す「ウーハー」部と2個通過して音を出す#375と#075では「音の鮮度」が違います」 この方法は僕も同感ですが 僕も鮮度が悪いとおもいますので 075を使わずに3160だけで2wayで聴いてましたが 3160のinput からとると3160を介していないので アンプから直接取ってることになっていると思いますので 075に悪い影響はないのでしょうか それと初心者ですのでお尋ねいたします 真空管アンプの8オウム端子と16オウム端子がありますが 16オウムウ-ファ-:8オウムウ-ファ-どちらか使う場合は 3160のオウムに合わすのか それとも16オウムウ-ファ-に 合わすのか ここのところがわかりませんので よろしくお願い致します
返信する
接続の仕方 (しき(トレイル))
2018-07-27 08:33:02
シルバ-サブマリンさん 質問有難うございます。

お尋ねの件に付いて回答します。
①アンプから直接取ってることになっていると思いますので 075に悪い影響はないのでしょうか
 
回答:3105のプラス側にコンデンサーが入っており、低域をカットしています。負荷も特に問題にはなりません。悪い影響は出ないと思います。

②16オウムウ-ファ-:8オウムウ-ファ-どちらか使う場合は 3160のオウムに合わすのか それとも16オウムウ-ファ-に 合わすのか ここのところがわかりません

回答:SPユニットのインピにアンプ・ネットワークのインピも合わせて使うのが基本。
#3160のウーハー用LFのインピは4Ωになっています。アンプのインピはネットワーク・ウーハーのインピに近い値の方がよりマッチングが良くなります。
私はネットワークをその後#3152(ウーハー8Ω)、N500(ウーハー16Ω)に変更して、ウーハー(16Ω仕様)にマッチングさせてきました。(3160を使っていたのは間に合わせです・・・入手のタイミングの問題・それしか手に入らなかったから)

アンプをローインピに強いアンプ(1Ω・2Ωドライブ)にすれば問題なくドライブ出来る様になります。1995年以降のアンプはローインピ駆動が出来る様に作ったものが増えています。
海外製ではクレルのアンプが「ローインピ駆動」の先駆けになりました。その後国産高級アンプも「ローインピ駆動」を出来る様に作って有ります。
ちなみに現在はクレルのアンプを導入しています。

返信する
Unknown (シルバ-サブマリン)
2018-07-27 16:56:18
早速のお返事ありがとうございます。
今までは 3105のhfから 37516オウム:075⒗オウムに 繋ぐと 「音の鮮度」が落ちて 音が悪かったので #3160のHF端子から#375に繋いでいました 2wayしかないとあきらめてましたが 「#3105(7000Hz)のINは#3160のINPUTから取っています」このようにつないでツイ-タ-075も聞けるのは楽しみです アンプの接続も返答有り難うございました
返信する