Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

待望するSP

2008年10月23日 | ピュアオーディオ

オーディオフェアに何度か足を運んで「最新のSP」のサウンドを聴きますが、出せる帯域は十分なのですが「質感」に違和感を感じます。

アバロン、B&W、ウィルソン、ゲル、アバンギャルド・・・超高級価格のSPですが使ってあるユニットに高級感を見出せないでいます。

形はなかなかユニークなのですが使って有るユニットを考えるとどうしても食指が動きません。中には「音の響きの原理」を知らないのでは?と疑うような物も有ります。これら高額機器が雑誌ではもてはやされ、試聴記が掲載されさも良いサウンドを出しているかの如く書かれています。

「コーン型SPやドーム型SP」と「コンプレッションドライバー+ホーンSP」の質感は「グレード」(次元)が違います。作り易いのは明らかにコーン型です。イージーな方に流れているのが気に入りません。

そんな中で唯一コンプレッションドライバーを使った高級SPを出しているのがJBLです。K2 S9500やDD66000(エヴェレスト)等、最新の技術でコンプレッションドライバーを作っています。その完成度は従来のJBLの高級機にあった「鳴らすのが難しい」のではなく、はじめから非常にイージーに鳴る様に作られています。しかし、ここから上のサウンドを目指すと非常に悩ましい造りになっていて手を付けられそうに有りません。

良いSPが有っても、次の展開はアンプやCDPの組合せくらいしか有りません。30年前の様にユニットと箱とネットワークの組合せが楽しめるSPの出現を待望しますが、時代の流れなのかもうそんなマーケティングは極々少数で期待できないかもしれません。良いコンプレッションドライバーとホーンが有れば使ってみたいです。

そろそろ「コンプレッションドライバー+ホーン」で全帯域を出すSPが出てもおかしくないと思うのは私だけでしょうか?


最新の画像もっと見る