阪急 宝塚線 「中津駅」
「中津駅」は「十三」と「阪急梅田」の間にありますが、停車するのは、宝塚線と神戸線の普通のみ(一部準急も停車するみたいですが)です。
京都線はホーム自体ありません。
宝塚線と神戸線の停車ホームですが、すごく狭いです。 昔の阪神・春日野道駅ほどではないですが、通過列車に注意しないといけません。
駅入口は高架下にあって昼間でも薄暗いです。
また、大阪地下鉄の「中津」ですが、以外と遠いです。
(駅名標)
(ホーム)
ホーム構造
← 十三 梅田 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :神戸線
駅構造 :高架駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大阪府大阪市北区
訪 問 :???(写真は2008年5月)
「中津駅」は「十三」と「阪急梅田」の間にありますが、停車するのは、宝塚線と神戸線の普通のみ(一部準急も停車するみたいですが)です。
京都線はホーム自体ありません。
宝塚線と神戸線の停車ホームですが、すごく狭いです。 昔の阪神・春日野道駅ほどではないですが、通過列車に注意しないといけません。
駅入口は高架下にあって昼間でも薄暗いです。
また、大阪地下鉄の「中津」ですが、以外と遠いです。
(駅名標)
(ホーム)
ホーム構造
← 十三 梅田 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :神戸線
駅構造 :高架駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大阪府大阪市北区
訪 問 :???(写真は2008年5月)
阪急 神戸線 「塚口駅」
「塚口駅」は特急は通過しますが、神戸線の中ではかなり利用客の多い駅です。
また、伊丹線がこの駅から分岐しています。
JRの福知山線(宝塚線)にも「塚口駅」がありますが、かなり離れています。
※2018年5月 更新
(駅名標:神戸線)
(ホーム:神戸線)
(ホーム:神戸線)
(ホーム:神戸線)
(駅名標:伊丹線)
(ホーム:伊丹線)
(ホーム:伊丹線)
ホーム構造
← 武庫之荘、稲野 園田 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :伊丹線
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :兵庫県尼崎市
訪 問 :???(写真は2018年5月 1枚目のみ2006年2月)
「塚口駅」は特急は通過しますが、神戸線の中ではかなり利用客の多い駅です。
また、伊丹線がこの駅から分岐しています。
JRの福知山線(宝塚線)にも「塚口駅」がありますが、かなり離れています。
※2018年5月 更新
(駅名標:神戸線)
(ホーム:神戸線)
(ホーム:神戸線)
(ホーム:神戸線)
(駅名標:伊丹線)
(ホーム:伊丹線)
(ホーム:伊丹線)
ホーム構造
← 武庫之荘、稲野 園田 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :伊丹線
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :兵庫県尼崎市
訪 問 :???(写真は2018年5月 1枚目のみ2006年2月)
阪急 京都線 「総持寺駅」
一昨日も阪急の駅でしたが、今日も阪急の駅です。
「総持寺駅」は普通しか止まらない比較的小さな駅です。 ホームはそれほど広くないし、通過用の線もないので、特急などが猛スピードで通過していくとちょっと危険を感じてしまいます。
そのせいかどうかわかりませんが、人身事故といえば「総持寺」みたいな感覚が私にはあります。
京都線で通勤していましたが、「総持寺」で人身事故という放送を何回聞いたことか。
駅前は緩い坂になっていて、しかも交通量もそこそこあって、ちょっと危険です。
(駅名標)
(ホーム)
ホーム構造
← 富田 茨木市 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大阪府茨木市
訪 問 :???(写真は2010年4月)
一昨日も阪急の駅でしたが、今日も阪急の駅です。
「総持寺駅」は普通しか止まらない比較的小さな駅です。 ホームはそれほど広くないし、通過用の線もないので、特急などが猛スピードで通過していくとちょっと危険を感じてしまいます。
そのせいかどうかわかりませんが、人身事故といえば「総持寺」みたいな感覚が私にはあります。
京都線で通勤していましたが、「総持寺」で人身事故という放送を何回聞いたことか。
駅前は緩い坂になっていて、しかも交通量もそこそこあって、ちょっと危険です。
(駅名標)
(ホーム)
ホーム構造
← 富田 茨木市 →
(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大阪府茨木市
訪 問 :???(写真は2010年4月)