JR東日本 東北本線 「上野駅」
北の玄関口と呼ばれていた「上野駅」です。
上野駅といえば、写真のように広小路口側でしょうね。
昔から雰囲気は全然変わってません。 写真だけで見ていた「上野駅」そのままです。
不忍口側には京成電鉄の駅があります。

(広小路口)

(駅名標:新幹線)

(ホーム:新幹線)

(ホーム:新幹線)



(新幹線乗り換え改札)

(駅名標:山手線)

(駅名標:宇都宮線)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(改札付近)


(あゝ上野駅の歌碑)
ホーム構造(在来線:2F)

← 御徒町 (山手線、京浜東北線) 鴬谷 →
(常磐線) 日暮里 →
ホーム構造(在来線:1F)

(宇都宮線、高崎線) 尾久 →
(常磐線) 日暮里 →
ホーム構造(新幹線:地下)

← 東京 大宮 →

(鉄道開業150周年 ステーションスタンプ)

(ekiShスタンプ)
接 続 : 常磐線、(宇都宮線)、東北・上越・北陸新幹線、京成・京成本線、東京メトロ・銀座線、日比谷線、東京都営・大江戸線
駅構造 : 新幹線:地下駅(2面4線)、在来線:地上駅(3面5線)高架駅(6面12線)
営業形態: 有人(直営)
施 設 : みどりの窓口、駅そば
改 札 : 入谷口、公園口、不忍口、中央口
所在地 : 東京都台東区
訪 問 : ???(写真は2007年1月)