いわて銀河鉄道 「いわて沼宮内駅」(いわてぬまくない)
「いわて沼宮内駅」が、まだJR東北本線だったころ(東北新幹線がまだ八戸まで開通してないころ)は「沼宮内」という名前の駅でした。
その頃とは、新幹線が開通したせいもありますが、かなり変わってます。
いわて銀河鉄道にとっては中心となるような駅なんでしょうが、あまり乗降客はありません。
もちろん、新幹線の利用も少ないです。

(駅名標)

(ホーム)
ホーム構造

← 御堂 岩手川口 →

(ekiShスタンプ)
接 続 :JR東北新幹線
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :岩手県岩手郡
訪 問 :???(写真は2008年7月)


「いわて沼宮内駅」が、まだJR東北本線だったころ(東北新幹線がまだ八戸まで開通してないころ)は「沼宮内」という名前の駅でした。
その頃とは、新幹線が開通したせいもありますが、かなり変わってます。
いわて銀河鉄道にとっては中心となるような駅なんでしょうが、あまり乗降客はありません。
もちろん、新幹線の利用も少ないです。

(駅名標)

(ホーム)
ホーム構造

← 御堂 岩手川口 →

(ekiShスタンプ)
接 続 :JR東北新幹線
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :岩手県岩手郡
訪 問 :???(写真は2008年7月)






