JR西日本 東海道本線(JR京都線) 「高槻駅」
「高槻駅」は新快速が停車する大きい駅ですが、ご覧(2枚目の写真)のようにホームが狭いです。
昔は新快速も止まらない駅でしたが、JRに変わってからは停車するようになりました。
人口の増加や私鉄との競合のためだと思われます。
普通電車の多くがこの「高槻駅」で折り返します。
明日もまた「たかつき」をご紹介します。
※2024年3月 更新



(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)


(改札)
ホーム構造

← 摂津富田 島本 →

(駅スタンプ)

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)

(ekiShスタンプ)
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(4面6線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口、駅そば
所在地 : 大阪府高槻市
訪 問 : ???(写真は2022年6月)