JR東日本 東海道本線 「川崎駅」
3枚目のホームの写真ですが、こんなに人が少ないわけがありません。
訪問した日は休日、しかも早朝なので、このような状態になっています。
「川崎駅」は利用客もかなりあり、神奈川県のJRの駅では横浜についで2番目に大きい駅となっています。
京急の「京急川崎駅」が歩いて5分ほどの距離にあります。
※2023年1月 更新

(駅名標:京浜東北線)

(駅名標:東海道線)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)

(改札付近)

(京浜東北線のりば)
ホーム構造

← 横浜(東海道線、上野東京ライン)品川 →
← 鶴見 (京浜東北線) 蒲田 →
← 尻手 (南武線) 11111

(鉄道開業150周年 ステーションスタンプ)

(ekiShスタンプ)
接 続 : 南武線
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(3面6線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 神奈川県川崎市川崎区
訪 問 : ???(写真は1枚目2007年11月、1枚目以外 2022年12月)