JR東日本 篠ノ井線 「姨捨駅」
日本でも数少なくなってきたスイッチバックが残る駅です。
ただし、スイッチバックが行われるのは、「姨捨駅」に停車する列車のみで、特急など通過する列車はスイッチバックが行われず、駅より下の方を走っていきます。
なので特急に乗っていても「姨捨駅」を見ることなく過ぎていきます。
また、「姨捨駅」は日本三大車窓にも選ばれており、駅から見る善光寺平は絶景です。
駅が改築したことにより、展望スペースもできました。 イスは景色を楽しむために外側を向いています。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)
ホーム構造

← 冠着 稲荷山 →

(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :長野県千曲市
訪 問 :2012年7月


日本でも数少なくなってきたスイッチバックが残る駅です。
ただし、スイッチバックが行われるのは、「姨捨駅」に停車する列車のみで、特急など通過する列車はスイッチバックが行われず、駅より下の方を走っていきます。
なので特急に乗っていても「姨捨駅」を見ることなく過ぎていきます。
また、「姨捨駅」は日本三大車窓にも選ばれており、駅から見る善光寺平は絶景です。
駅が改築したことにより、展望スペースもできました。 イスは景色を楽しむために外側を向いています。

(駅名標)

(ホーム)

(ホーム)

(ホーム)
ホーム構造

← 冠着 稲荷山 →

(ekiShスタンプ)
接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :長野県千曲市
訪 問 :2012年7月






