
JR北海道 釧網本線 「塘路駅」
「東釧路」を出て、「茅沼」ぐらいまでは、釧路湿原に沿って、
あるいは湿原の中を通って行きます。 釧網本線の見どころの1つですね。
「塘路駅」も釧路湿原に近く、カヌー下りの出発点が近くにあります。
駅舎もあり、北海道らしい、いい雰囲気のところでした。
写真を撮った日はあいにくの雨でしたが、ずっと居たくなるようなそんな駅でした。
(駅名標)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム)
(ホーム側からの駅舎)
ホーム構造
← 茅沼 細岡 →
※番線表記はありません
接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 北海道川上郡標茶町
訪 問 : 2013年8月
駅撮りはまだまだ、ひよこみたいなものですが、塘路駅は始めたばかりのスマホ撮りだったので、又改めて行きたいなと思っていたところです。
以前から聞かなくてはと思っていましたが、釧路湿原駅にはやはり徒歩か乗車でしょうか…。ナビで行ったら道がなくなった記憶があります。
コメントありがとうございます。
そうです、そうです。
今もルールが変わってなければ、車両は入れないはずです。
(道がないのもありますが、国立公園内なので)
私が訪問したときは細岡もいけないということだったので、釧路湿原、細岡は列車で行きました。
行った時の工程表を見てみると、
釧路 6:06(6:03)発 → 細岡 6:28(6:25)着 6:45(6:44)発
→ 釧路湿原 6:49(6:47)着 7:38(7:33)発 → 釧路 7:58(7:53)着
こんな感じで行きましたよ。(カッコ内は現在の時刻)
釧路湿原での50分弱は、駅近くの散策時間にあてました。
参考になりましたか。