JR東海 紀勢本線 「松阪駅」
「松阪駅」は近鉄と共同使用の駅となっています。
なので、JRの切符でも近鉄の切符でも改札機は通ります。
※2017年7月更新

(駅名標:JR)

(ホーム:JR)

(ホーム:JR)

(ホーム:JR)

(北口)

(駅名標:近鉄)

(ホーム:近鉄)

(ホーム:近鉄)
ホーム構造

← 徳和、上ノ庄、(東松阪) (松ヶ崎)、六軒 →

(ekiShスタンプ)
接 続 :名松線、近鉄・山田線
駅構造 :地上駅(JR:3面4線、近鉄:2面3線)
営業形態:共同使用駅 有人(直営:JR東海)
施設など:みどりの窓口、駅そば、駅鈴
改 札 :北口、南口
所在地 :三重県松阪市
訪 問 :2007年10月(写真は6枚目のみ2010年4月、他は2017年7月)


「松阪駅」は近鉄と共同使用の駅となっています。
なので、JRの切符でも近鉄の切符でも改札機は通ります。
※2017年7月更新

(駅名標:JR)

(ホーム:JR)

(ホーム:JR)

(ホーム:JR)

(北口)

(駅名標:近鉄)

(ホーム:近鉄)

(ホーム:近鉄)
ホーム構造

← 徳和、上ノ庄、(東松阪) (松ヶ崎)、六軒 →

(ekiShスタンプ)
接 続 :名松線、近鉄・山田線
駅構造 :地上駅(JR:3面4線、近鉄:2面3線)
営業形態:共同使用駅 有人(直営:JR東海)
施設など:みどりの窓口、駅そば、駅鈴
改 札 :北口、南口
所在地 :三重県松阪市
訪 問 :2007年10月(写真は6枚目のみ2010年4月、他は2017年7月)







全4駅
「石橋」(いしばし) 訪問:??? 掲載:2008年9月1日
「桜井」(さくらい) 訪問:2007年5月 掲載:2009年7月11日
「牧落」(まきおち) 訪問:2007年5月 掲載:2010年8月6日
「箕面」(みのお) 訪問:??? 掲載:2008年3月26日



「石橋」(いしばし) 訪問:??? 掲載:2008年9月1日
「桜井」(さくらい) 訪問:2007年5月 掲載:2009年7月11日
「牧落」(まきおち) 訪問:2007年5月 掲載:2010年8月6日
「箕面」(みのお) 訪問:??? 掲載:2008年3月26日







