一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR西日本 白浜駅

2011年12月16日 | JR西日本:奈良・和歌山

JR西日本 紀勢本線 「白浜駅」

「白浜」は千畳敷などの景勝地、アドベンチャーワールド、温泉、ゴルフ場といろんなレジャースポットがあるため、いつも多くの人で賑わっています。
また「白浜」で折り返す特急列車があったりします。
3枚目の写真に少しだけ写っていますが、「白浜駅」では夏季営業時、社員はアロハシャツを着用してます。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


 
 

(改札)
 

(駅舎内に水族館?)
 


ホーム構造

← 紀伊富田          朝来 →


(駅スタンプ)
 

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 和歌山県西牟婁郡
訪 問 : ???(1、4、5枚目は2014年12月、2、3枚目は2010年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR北海道 白滝駅

2011年12月15日 | JR北海道:道北・道東

JR北海道 石北本線 「白滝駅」

この辺りは「上白滝」「白滝」「旧白滝」「下白滝」と白滝が4つ続きます。
たぶんですが、今日の「白滝駅」が一番利用客が多いと思います。
訪問した当時、下車する予定はなかったのですが、列車が長時間停車したので、下車することができました。
それでもかなり長い間、停まっていた記憶があります。

※2017年8月 更新



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)



ホーム構造

← 丸瀬布         上川 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 北海道紋別郡遠軽町
訪 問 : 1998年8月(写真は2017年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   


コメント (1)

JR西日本 下兵庫駅

2011年12月14日 | JR西日本:奈良・和歌山
JR西日本 和歌山線 「下兵庫駅

兵庫と名前がついていますが、兵庫県ではなく和歌山県にあります。
1面1線の駅舎もない無人駅で、橋本駅より五條寄りに1駅進んだところにあります。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 隅田          橋本 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :和歌山県橋本市
訪 問 :2010年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

西武 下落合駅

2011年12月13日 | 西武
西武 新宿線 「下落合駅」

「下落合駅」は新宿から2つ目の駅で、各駅停車しか停車しません。
地上駅でちょっとカーブしていて、利用客もそこそこいます。


(駅名標)


(南口)

ホーム構造

← 中井          高田馬場 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :東京都新宿区
訪 問 :2009年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 下館駅

2011年12月12日 | JR東日本:千葉・茨城

JR東日本 水戸線 「下館駅」

「下館駅」ではJR線以外に真岡鉄道、関東鉄道・常総線と連絡しています。
この内、JRと真岡鉄道は同じ駅として扱わせていただきます。
なので、真岡鉄道の「下館駅」は今後ご紹介することはありません。
「下館」へは2度ほど訪れていますが、いずれも真岡鉄道または関東鉄道への乗り換えのために下車しており、あまり印象に残っていません。
覚えているのは2度とも駅前の商業施設で昼ご飯を食べたことです。

※2023年9月 更新


  
  
 
(駅名標)
  

(ホーム)
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 

  
  

(1番線:真岡鉄道のりば)
 

(駅名標:真岡鉄道)
  

(1番線:真岡鉄道のりば)
  

(1番線:真岡鉄道のりば)
    

  
ホーム構造

← 玉戸  (水戸線)   新治 →
← 下館二高前 (真岡鉄道)    
← 大田郷 (関東鉄道)      
  

(駅スタンプ)
 

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
  

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 真岡鉄道、関東鉄道・常総線
駅構造 : 地上駅(3面6線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 茨城県筑西市
訪 問 : ???(写真は2023年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

富山地方鉄道 下奥井駅(電停)

2011年12月11日 | 軌道:富山地鉄・万葉線

富山地方鉄道 富山港線 「下奥井駅(電停)」

「下奥井駅」はJR富山港線の時代からあった駅です。
JR時代に2回、ライトレールになってから1回訪問しましたが、JR時代の2回目に訪問したときに、
もう工事が始まっていたのか、工事関係の人でごったがえしていました。

※2020年6月 会社名変更



(駅名標)


(ホーム)




(JR時代:駅舎)


(JR時代:駅を入ったところ)


(JR時代:駅名標)


(JR時代:ホーム)
 


ホーム構造

← 奥田中学校前          粟島 →


(さよなら富山港線のスタンプ)


(ekiShスタンプ)
 


接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 富山県富山市
訪 問 : 2010年3月(JR時代の写真は2005年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

東急 下丸子駅

2011年12月10日 | 東急

東急 多摩川線 「下丸子駅」

「下丸子駅」は東急・多摩川線のちょうど中間にある駅で、利用客は多摩川線内で一番多いみたいです。
また、ホーム天井が高いため解放感のある駅になっています。



(駅名標)


(ホーム)


ホーム構造

← 鵜の木        武蔵新田 →


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都大田区
訪 問 : 2008年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 下切駅

2011年12月09日 | JR東海:岐阜・三重
JR東海 太多線 「下切駅」

今日の「下切駅」も駅舎なしの無人駅です。
太多線のちょうど中間ぐらいに位置しているでしょうか。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 姫          可児 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :岐阜県可児市
訪 問 :2010年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

富士急行 下吉田駅

2011年12月08日 | 私鉄:甲信越
富士急行 大月線 「下吉田駅」

「下吉田駅」は2009年7月にこのような駅に変わりました。
私は初訪問だったので、以前がどんなものだったかわかりませんが、すごくすっきりした綺麗な駅でした。


(駅名標)


(ホーム)


(駅舎内)


(天井)

ホーム構造

← 月江寺          葭池温泉前 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面2線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :山梨県富士吉田市
訪 問 :2009年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR西日本 下和知駅

2011年12月07日 | JR西日本:岡山・広島
JR西日本 芸備線 「下和知駅」

いかにもという感じのローカルな無人駅です。
駅舎もありません。
どこまでがホームかわからない構造をしています。 待合所を見ると1線だけでなく何線かあったんだと思います。 埋めたのでしょう。

※2017年11月更新


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 塩町          山ノ内 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
所在地 :広島県三次市
訪 問 :2004年11月(写真は2017年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR東海 新所原駅

2011年12月06日 | JR東海:静岡・愛知

JR東海 東海道本線 「新所原駅」

現在(2015年10月時点で新駅舎改築中であったため、駅舎の写真は旧駅舎のものです。
隣りには、天竜浜名湖鉄道の「新所原駅」があります。

※2015年10月 天竜浜名湖鉄道の「新所原駅」が2つあったので、こちらをJRの「新所原駅」に置き換えます。
※2024年 5月 更新


  
  

  
  

(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 

(旧駅舎)
 


ホーム構造

← 二川          鷲津 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 天竜浜名湖鉄道
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面3線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 静岡県湖西市
訪 問 : ???(写真は2024年5月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

名鉄 新可児駅

2011年12月05日 | 名鉄

名鉄 広見線 「新可児駅」

「新可児駅」ではスイッチバックのように、列車は入ってきた方向に出ていきます。
駅を出てすぐのところに、JRの「可児駅」があります。



(駅名標:犬山方面)


(ホーム:犬山方面)


(ホーム:犬山方面)


(駅名標:御嵩方面)


(ホーム:御嵩方面)
 

 
ホーム構造

← 日本ライン今渡 (犬山方面)
← 明智      (御嵩方面)      
 

(’96名鉄鉄道マラソンスタンプ)
 

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : JR・太多線(可児)
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 岐阜県可児市
訪 問 : ???(写真は2010年4月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

富山地方鉄道 新魚津駅

2011年12月04日 | 私鉄:北陸
富山地方鉄道 本線 「新魚津駅」

JRの「魚津駅」をご紹介したときに少し触れましたが、「新魚津駅」はJRの「魚津駅」の隣りにあります。
隣りにはありますが、ホームも改札も別になっています。
「新魚津駅」は地下通路に駅の入口があります。
地下から上がったところが1枚目の写真になります。 ここに改札があります。


(駅名標)


(ホーム)

ホーム構造

← 経田         電鉄魚津 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :JR・北陸本線(魚津)
駅構造 :地上駅(1面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :富山県魚津市
訪 問 :2010年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   



コメント

野岩鉄道 新藤原駅

2011年12月03日 | 私鉄:北海道・東北

野岩鉄道 「新藤原駅」

「新藤原駅」は東武鉄道と野岩鉄道の共同使用駅ですが、管理は野岩鉄道が行っているようです。
東武と野岩鉄道の接続駅という以外は特になにもありません。
近くに鬼怒川温泉もありますが、ここで降りて行く人はいないと思います。

※2024年5月 更新


(駅名標:東武)


(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(駅名標:野岩鉄道)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

 
  

(改札)
  

  
ホーム構造

← 鬼怒川公園          龍王峡 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 東武・鬼怒川線
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 共同使用駅(野岩鉄道)
所在地 : 栃木県日光市
訪 問 : 2007年7月(写真は2024年4月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 新水俣駅

2011年12月02日 | JR九州:熊本・鹿児島
JR九州 九州新幹線 「新水俣駅」

「新水俣駅」はJRとしては新幹線単独の駅ですが、肥薩おれんじ鉄道と連絡しています。
肥薩おれんじ鉄道でいえば、「水俣」の次の駅が「新水俣」なのであんまり市街地と離れてないように見えますが、「新水俣駅」のまわりは特に何もありません。
新幹線開通時に整備された道路があるだけです。
「新水俣駅」を含む、新八代~鹿児島中央間は2004年3月に先行開業した区間です。


(駅名標)


(ホーム)



ホーム構造

← 出水          新八代 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :肥薩おれんじ鉄道
駅構造 :高架駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :熊本県水俣市
訪 問 :2011年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント