一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

近鉄 三本松駅

2018年06月15日 | 近鉄
近鉄 大阪線 「三本松駅」

隣りの「赤目口駅」や「室生口大野駅」は何度か行ったことがあるのですが、
「三本松駅」はこのときの1回だけです。
自然あふれるいいところなんですが。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 室生口大野          赤目口 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :奈良県宇陀市
訪 問 :2016年3月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

しなの鉄道 三才駅

2018年06月14日 | 私鉄:甲信越
しなの鉄道 北しなの線 「三才駅」

北陸新幹線ができるまでは、JRの信越本線の駅でしたが、
開業と同時に、長野から妙高高原までが、しなの鉄道に移管しました。
珍しい名前の駅です。
訪問したのはまだJRの頃です。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(駅前)

ホーム構造

← 北長野          豊野 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :長野県長野市
訪 問 :2012年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

京王 桜上水駅

2018年06月13日 | 京王
京王 京王線 「桜上水駅」

以前は地上駅舎でしたが、2008年に橋上駅舎に変わりました。
特急、準特急は停車しませんが、それら以外は停車します。


(南口)


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)


(改札)

ホーム構造

← 下高井戸          上北沢 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(橋上駅舎)(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :東京都世田谷区
訪 問 :2018年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント (2)

名古屋市交 桜山駅

2018年06月12日 | 地下鉄:横浜・名古屋

名古屋市交通局 桜通線 「桜山駅」

昨日の予告どおり、今日は桜通線の「桜山駅」です。
昨日の「桜本町駅」より、4つ名古屋寄りの駅です。
名古屋市博物館の最寄駅となっています。





(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)
  


ホーム構造

← 御器所      瑞穂区役所 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 愛知県名古屋市瑞穂区
訪 問 : 2017年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

名古屋市交 桜本町駅

2018年06月11日 | 地下鉄:横浜・名古屋

名古屋市交通局 桜通線 「桜本町駅」

桜通線というだけあって、「桜」とつくところが2カ所あります。
今日の「桜本町駅」と明日紹介する予定の「桜山駅」があります。
また、昨日紹介させてもらった「桜駅」とも近いです。





(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(改札)
  

  
ホーム構造

← 新瑞橋         鶴里 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 愛知県名古屋市南区
訪 問 : 2017年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

名鉄 桜駅

2018年06月10日 | 名鉄

名鉄 名古屋本線 「桜駅」

2014年に近鉄・湯の山線にある「桜駅」を紹介しましたが、
今日の「桜駅」は名鉄の「桜駅」です。
「神宮前」から「豊橋」方面に3つ目の駅で、無人駅です。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)
  


ホーム構造

← 呼続         本笠寺 →


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 愛知県名古屋市南区
訪 問 : 2016年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR北海道 桜岡駅

2018年06月09日 | JR北海道:道北・道東

JR北海道 石北本線 「桜岡駅」

石北本線の起点である「新旭川駅」から4駅目の駅です。
近くに上野ファームという観光庭園があり、ガーデニングの聖地とされています。



 
 

(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)
 


ホーム構造

← 北日ノ出        当麻 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 北海道旭川市
訪 問 : 2014年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント (2)

富山地方鉄道 桜橋駅(電停)

2018年06月08日 | 軌道:富山地鉄・万葉線

富山地方鉄道 市内線 「桜橋駅(電停)」

「富山駅」からだと4つ目の電停になります。
富山市役所が近くにあります。





 


ホーム構造

← 荒町          電気ビル前 →


(ekiShスタンプ)
 


接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 富山県富山市
訪 問 : 2005年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

天竜浜名湖鉄道 桜木駅

2018年06月07日 | 私鉄:静岡

天竜浜名湖鉄道 「桜木駅」

「桜木駅」は「掛川駅」から3つ目の駅です。
無人駅ですが、国鉄時代からある古い駅で、立派な駅舎があります。
また列車交換可能な駅となっています。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


  


ホーム構造

← 西掛川     いこいの広場 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 静岡県掛川市
訪 問 : 2009年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

名鉄 桜町前駅

2018年06月06日 | 名鉄

名鉄 西尾線 「桜町前駅」

特急こそ停車しませんが、特急以外の列車は停車します。
なので15分に1本ぐらいはあります。





(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)
  


ホーム構造

← 西尾口         米津 →


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 愛知県西尾線
訪 問 : 2016年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東海 桜町駅

2018年06月05日 | JR東海:長野・山梨

JR東海 飯田線 「桜町駅」

「飯田」の隣りの駅です。
「飯田」へも、もう片側の「伊那上郷」へも、大した距離はないので歩けます。





(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)
  


ホーム構造

← 伊那上郷         飯田 →
 

(鉄道開業150周年 ステーションスタンプ)
 

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 長野県飯田市
訪 問 : 2014年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

名鉄 栄生駅

2018年06月04日 | 名鉄

名鉄 名古屋本線 「栄生駅」(さこう)

大阪側から来ると、名古屋に到着する寸前、東京側から来ると名古屋を出てすぐに
見えている名鉄の駅です。
利用客は多いのですが、ホームがちょっと狭いですね。
特急は通過しますが、それ以外は停車します。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(改札)
  


ホーム構造

← 東枇杷島     名鉄名古屋 →


(ekiShスタンプ)
 

接 続 : なし
駅構造 : 高架駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 愛知県名古屋市西区
訪 問 : ???(写真は2016年6月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

札幌市交 栄町駅

2018年06月03日 | 地下鉄:札幌・仙台

札幌市交通局 東豊線 「栄町駅」

まず6月3日の投稿ですが、6月3日に投稿した気になっていたのですが、
アップするようになっていませんでしたので、改めて昨日分を投稿させていただきます。

「栄町駅」ですが、札幌市交通局の駅以外に
・名鉄・瀬戸線(さかえまち)
都電荒川線(さかえちょう)以前に投稿済み
・千葉都市モノレール(さかえちょう)
があります。
今回、名鉄・瀬戸線のほうも紹介しようと思ったのですが、少し写真が不足していることから、
札幌市交通局のものだけにいたします。 
(千葉都市モノレールの「栄町」は未訪問)

「栄町駅」は東豊線の終点の駅でもあります。





(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)
  

  
ホーム構造

← 新道東           


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 北海道札幌市東区
訪 問 : 2008年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

神戸電鉄 栄駅

2018年06月02日 | 私鉄:大阪・兵庫
神戸電鉄 粟生線 「栄駅」

「栄駅」3日目は、神戸電鉄の「栄駅」です。
駅前が非常に狭く、写真もこれが精一杯です。
快速列車は通過します。




(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 木幡          押部谷 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :兵庫県神戸市西区
訪 問 :2012年10月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

名古屋市交 栄駅

2018年06月01日 | 地下鉄:横浜・名古屋

名古屋市交通局 東山線 「栄駅」

名古屋の一番の繁華街、「栄」です。
東山線と名城線、名鉄・瀬戸線が連絡しています。
いづれも地下駅で、地上に上がると、「久屋大通公園」、「テレビ塔」などがあります。
デパートも3つあります。





(駅名標:東山線)


(ホーム:東山線)


(駅名標:名城線)


(ホーム:名城線)


(ホーム:名城線)




  

  
ホーム構造 東山線

← 新栄町         伏見 →

ホーム構造 名城線

← 久屋大通       矢場町 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 名城線、名鉄・瀬戸線(栄町)
駅構造 : 東山線:地下駅(1面2線)
    : 名城線:地下駅(2面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 愛知県名古屋市中区
訪 問 : ???(写真は2018年3月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント