日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

ヘルパーさんに感謝します

2014年12月30日 15時31分03秒 | 日暮らし通信


写真説明: 近くにある介護施設
●★ 写真の上でクリックすると拡大写真になります ★●

もう少しで今年も終わる

 「今年を振り返ると何が印象に残りますか?」 の問いにどう答えるのか少し時間を下さい

でも、いろいろあったけど妻の身に大きな出来事が無くて無事であったことが何よりの一年でした

それと忘れてならないのは 「介護ヘルパーさんたちの助け」 です

要介護の妻には何と言ってもヘルパーさんたちの手助けが必要なのです

今年からはケアマネさんも代わって、妻への介護体制も代わりました

妻は通所介護 (ディサービス) と入浴介護を受けているが、私はその通所介護で妻がどのように過ごしているかはあまりよく知らない

だがいつもニコニコしながら帰ってくるので、妻にすれば楽しい雰囲気の中で過ごしているのだろうと、安堵している

週三日の入浴介護の内容もヘルパーさん任せで何ら問題はなく、大いに助かっている

一般の勤め人は年末年始の連休もあるが、入浴介護のヘルパーさんは暦通りに働くとのでことなので、私たちにとっては多いに助かる年末年始となりそうだ

昨年までの介護体制はこの年末年始、お盆はヘルパーさんも休みだったので、私が代わりに妻の入浴を手伝ったが、今年からそれこそ年中無休で介護を受けている

私はいつも、ヘルパーさんの仕事は大変だと思っている

給与などもあまり高い水準でもなく、そのために辞めるヘルパーさんも多いとのこと

 ”介護” という仕事は誰もが出来るものでは無く、適性が合わないと勤まらない仕事だと私は推測する

ヘルパーさんへの厚遇を優先すべきで、もっと国などからの支援が必要ではなかろうか

明日大晦日の日も妻は入浴介護を受ける

衷心より介護ヘルパーさんたちへ 「今年も有難うございました」 と感謝の気持ちを捧げます